掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
967(最新)
地味だけど小粒にキラリ光る企業。笑
-
966
そりゃ50万でもっと儲かる他のネタが山程あるからでしょ。
あくまでも優待は2番手、副次的モノであり、1年経っても肝心要の株価が上がらなければ離れていく人も少なくないでしょ。
優待だけで長期保有者になって欲しいと言うのはちょっと虫が良すぎると思うけどね。 -
965
よくわからんな。
-
964
優待って1年継続保有なのに短期で5%も影響受けるって意味不明
優待捨てて安値で売ってる人は何目的で売ったのやら -
963
優待がメッチャ魅力的に映るんだけど、その他に魅力を感じなくてついつい他の銘柄を優先してしまうんだよな。
-
962
始まったか
-
961
増配と聞いて、
アプリ開いて見たら、
損得ゼロだった(笑)
売らないけど含み損より含み益の方が。
とかく安心した。 -
960
多くの政治家や企業経営者は常に浄化思想を持ち続け、専横権を行使します
ぎっしりとならんだ屋台や間口商店や路上テントなどのマーケットは不衛生で汚いものという考えや、外国人に見せたくない恥ずかしい場所という認識しかありません
だから生活文化という視点は消えて、地上げの対象となります
再開発の大型プロジェクトがテナント撤退で軒並み頓挫していることが、むしろ雑居ビルの中小リユース市場をにぎわしているのだと思います -
959
11月の上方修正時に配当据え置いた分ですね
-
〇ンポイノベといわれなくなる動きになるといいね
-
957
pts⤴️⤴️⤴️
-
956
増配、ありがとうございます。
-
グルメカードと配当ですか
-
954
この時期は下がらなかったらそれでよし
-
953
4ケタ、はよ(/・ω・)/
-
まさかの…
-
951
業績は順調な様子ですネ。笑
-
950
素晴らしいビジネスモデル
-
949
来月3月は配当及び株主優待確定月!
配当が一株あたり21円なので株主優待確保する為に500株保有すると配当額は10,500円(税引後は約8,400円)となり、株主優待の10,000円分を合わせると20,500円(税引後は約18,400円)となります。
つまり税引後の利回りは18,400円÷466,500円(一株933円×500株=466,500円)で約4%の利回りとなり、税引き前に直すと約5%の利回りと同じ運用となります。
外食等をしない人にはメリットないかもしれませんが、外食等をされる方なら利回り5%の運用であればメリットはあるかと思います。
今後の業績次第ではありますが、更に増配等になれば株価の値上がりも期待出来てより一層面白いかもしれませんね。 -
948
社名はテンポイノベーションの方が良かった
読み込みエラーが発生しました
再読み込み