掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
577(最新)
2025年4月8日 高値959円 出来高107,600株
2025年4月11日 高値948円 出来高41,500株
高値下がって、出来高下がってなので3回目あってもさらに小粒になるのか?
(流石に3回目はやろうとはしないか)
急騰急落も2回ともなると何かあるとは思うけど何らかの詐欺だのというのは飛躍しすぎでは。
無理やり買い上げても力ずくで叩き落される。3回目頑張って再度買い上げようと思うか?。で、万株レベルなら個人でどうにかできるレベル、で時価総額3,888百万円では機関が動くほどの規模がない。
空売り残高の公表期限は、約定日の翌々営業日の午前10時ですとのことで
空売りネットでも2018/02/13以降、何も動きが出てこないので機関が空売りで動いていない。
で、本新株予約権は株価に連動して行使価額が修正されるということで、
予め空売りして、低い行使価額で新株ゲットして現物渡しすれば儲かるので、
EVOさんは株価上がることは嫌がる?。EVOさんが動いたなら数日後にEDINETで発表されるが現時点ではわからない。
信用残高は、毎週の第2営業日の17時頃なので8日と11日の急騰急落が個人信用であったなら分かるのが、4/15の引け後。
で、2回の急騰が信用買いであった場合、目論見は債務超過脱却で買う人に買わせる目論見なんだろうけど、959円や948円超えなかったら、早々に見切り売りするんだろうか?。2回も急騰しかけても2回も叩き落とされた場合、どう動くんだろ?。 -
576
フィッシング吊り上げ集団のおかげで月曜窓開けんで済むやん。
-
575
500とか1000株の優待出してくれたら買いますよ
優待族でスマソ -
574
優待族って基本的に銀行預けるよりはという考えで、競馬の延長みたいなギャンブラーよりかは堅実と思う。
なので、とりあえず上場廃止危機はひとまず去りました、でもワラント残ってますでは、急に買いに走ってくれるとは思えないし、テンアライドより店舗数少ない&長期優遇無し&100株と300株の2種類だけなんか考えると、テンアライドより利回りが低くなるほど買われるわけもない。
でも一応危機通過で買われるだろうというギャンブラー同士の心理戦みたいな買いは週明け入ると思う。でも鴨となる堅実優待族の買いがあまり見込めないので大幅高は無いんでは?。多少は寄りは騰がるけど、最終的な買い手不在で利食いを急ぐ動きであまり鰻登りは無いかな。騰がるだろうけど。
それよりも週明け日経平均1000円高なら上がり、1000円安なら下がる程度の地合いに左右される程度では?。ワラント行使が終わらないと騰がらないから買われないので下がるの現状からは抜け出せないかなあ。 -
573
まあ業績は相当ジョボいですね。。
数字も全然未達だし、、今期の見通しの数字も前期の当初の予想程度の数字…これでは株価なんて上がりませんね、残念です。 -
572
あとはエボ持ちのワラントをサッサと全て消化しなきゃですね。
なので株価はすんなり行くとは思えませんが、まずはコンビニ外で缶ビールで祝杯をあげます! -
571
上場維持で良かったですね!
今日からぐっすり眠れそうです! -
570
エボ持ち高 3億8600万 3/21 2025
18億 3/3 2023 -
569
長年の上場廃止の不安が解消の運び、ほっと一息、これからはこの底値からの脱出が期待出来そう。良かったですね。
-
568
漏れてたのか?
-
567
長年のはいし
-
566
上場維持基準(純資産基準)への適合見込みに関するお知らせ
各 位
会 社 名 ユナイテッド&コレクティブ株式会社
代表者名 代表取締役社長 坂井 英也
(コード:3557、東証グロース)
問合せ先 :財務経理部長 坂本 拡光
(ir@united-collective.co.jp)
上場維持基準(純資産基準)への適合見込みに関するお知らせ
当社は、2023 年4月 14 日に公表しております「2023 年2月期 決算短信[日本基準](非連
結)」に記載のとおり、2023 年2月末時点において債務超過となり、上場維持基準のうち純資産
の額基準に抵触しておりましたが、2025 年2月期会計年度末において純資産の額が正となり、
上場維持基準(純資産基準)へ適合する見込みとなりましたので、下記のとおりお知らせいたし
ます。 -
565
どこぞの幻の優待銘柄の様に決算発表延期なんてのは無いよね?
Evo Fundがらみなのでどうもなあ。
最後、債務超過解消で上場廃止解消で騰がるのを見越した買いが入ったような?
こういう善良な鴨が引っかかるので儲けようというのはえてして失敗することが多いけどどうなんだろ? -
564
決算はよ
上場廃止と優待改悪がなければどこまでも付き合うから -
563
朝かなり上がったけど何も出てなかったから、やっぱりこうなりますよねw
-
562
インサイダーでこれから上がるとかなら嬉しいんだけどね
-
561
鍵はエボファンドよ
空売りの決済でしょ -
560
ここって、フィッシング詐欺の換金のために利用されてるのかな?
値動きがあまりにも不自然ですね。 -
559
債務超過本当にあるのかないのか、減損出したら可能性としてあるけど、減損監査法人から指摘される不動産保有しているの?
ワラント仲間のテンアライドあたりが比較対象?
債務超過懸念のない黒字企業よりリスクはだいぶ上のU&C。
テンアライドは優待MAX3万円で長期がついて3.6万円。紙チケットで使いやすい、店舗も100店舗ぐらいと多い。
だから、利回り9%ちょい。
対して電子チケットで使いにくい(これは個人で見方分かれるか?)、店舗80店舗ぐらいで債務超過(懸念)脱却しているの?と疑問符が付く程度のU&C。
利回り11%後半のU&Cの株価は悪材料差し引いて妥当水準?。
上場廃止懸念が決算発表でセーフでしたとIRされて懸念解消と考えてよいの? -
557
てけてけ行ってきましたぜ
ちょっと味濃いけど、満足できる感じ
50人位お客さん来てた
店員さんもがんばってましたよ
エボファンドの力借りなくても、なんとかなるんでは?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み