掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
461(最新)
コードナンバーどおり、見殺し(3564)で終わったね。
-
10月20日 上場廃止
アークランドサカモトと経営統合
されます。
今度応援される方は9842
アークランドサカモトになります。 -
ここってどうして2600円固定みたいになってるの??
-
全然投稿無くなったね。
-
一時は2600円に乗せたはずなのに値動きが微妙過ぎて分からない…。
-
この会社で買い物して、0120のフリーダイヤルにかけて問い合わせしたら、おじさん声の人が物凄く横柄な物言いで腹が立ってがっかりした。
だからもう買いたくないと思った。 -
リフォームがおすすめ。
-
下がってきちゃった?
買い付け期間が7月21日だから?? -
> 他人にあれだけ
> 誹謗中傷してる割に、
>
> 200株程度で、
> 誇らしげに
> 書いてるからな。
流石、株価が買値の半分になって1,000万円以上の含み損が出てても
他人に八つ当たりして、粘着して、嫌がらせすることで憂さ晴らししつつ、
4年以上ひたすらナンピンして耐え続ける株階段さんは言うことが違うw
大物過ぎるwww
私に取っては200株分でも大切な軍資金。
そして2年の間に大きな利益を産んでくれた大切な200株。
非常に誇らしいよw -
> 脳内妄想トレード報告、
> ご苦労さん。
お前って基本的に信じたくないものは事実でも信じないよなw
私が買い増しを検討していた時も嘘だって決めつけてたし…。
これが私とお前の決定的な能力の差だなw
というかお前の能力が極端に低いだけだけどwww
お前のようなマヌケが株式投資で生き残っているのが本当に不思議。
運は良いんだろうなww
ちなみに買い増した分は一年でちょうど倍になったw -
年初来高値:2,600(2020年7月17日)
とうとう到達しちゃったね、2,600円。
誰か間違えて買ったんだろうか?
お陰様で私の200株も2,599円で売れました。
2年間のお付き合いでした。
ありがとうございました。
ビバホームは今後も利用させて頂きます。 -
5%ルール・取得(6日)より抜粋。
コード 銘柄 主な当事者 保有株 保有比率 以前 差引
<3564> LIXILビ 野村証券 3040293 6.80% 5.91% 0.89%
株価上昇しているのは野村のせい?というかお陰? -
自分にとって最初で最後の株主優待券(10%割引券5枚)届きました。(^_^)
貴重な優待券なので、なるべく高い買い物をするときに使おうと思います。 -
手続きとか面倒だし¥2600に置いておいたら買い取ってくれるかな?
-
微妙に上がってきてるよね?
まぁ、誤差の範囲だけど。
いつまでも持ってても仕方ないし7月に入ったら売りに出そうかな?
一昨年7月に買った分は+50%、去年7月に買い増しした分は+100%。
相性抜群、文句無しの成績。
売るのが惜しいw -
431
*** 2020年6月25日 08:54
大口注文が続々注入されてんでw
-
> (訂正)「2021年3月期の配当予想(無配)の修正及び株主優待制度廃止に関するお知らせ」の一部訂正に関するお知らせ
わざわざIRを出すということは問い合わせでも来たのだろうか? -
429
りくしるー
-
ありがとうございます!
移管についてみずほに聞いてみます! -
みずほ→野村への移管手数料が無料なら、この方法が良いと思います。(ただし、みずほの口座がNISAの場合は、野村に移すと非課税→課税になる可能性)
移管手数料が高ければ、そのまま放置して上場廃止後に一定の手続きを経て譲渡金を得る方法もありますが、一定の条件に当てはまる人は、自分で非上場株式の譲渡益として確定申告をしなければなりません。
NISAでなく源泉徴収ありの特定口座なら、売買手数料はかかるが負担が数千円程度なら、上場廃止前に市場で売却した方が手間が省けて良いという判断もあり得ます。
詳しくは、みずほや野村に問い合わせるなり、譲渡益の確定申告制度について調べるなりして、あとはご自身でご判断されるのが良いでしょう。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み