掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
362(最新)
いつものボラには泰然自若。レンジを少しずつ上に切り上げていって欲しいぞ。
-
361
25/04/04 ジェフリーズ Hold継続 8,400 → 8,300
-
360
今日が買いだったかぁ
-
359
トランプに振り回されないでー
頑張れ!! -
358
あがれ!あがれ!└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘
-
357
3769はオンライン決済代行業と決済システム開発サービスの業績寄与が付加され、26.9期に営業増益率が25%に加速するとみる。株式市場の期待値を上回る利益成長が材料視され得る。20250404野村。
推し記事がパラパラ出るようになった、か、、。 -
356
頑張ってー(`🔥ω🔥´)┘ウォォォ
-
355
パープレ君、、明日以降の3769の株価の動きを予想してくだあさ〜い。
テクニカル分析
短期的な売り圧力
RSI(14)が40.38で「売り」シグナルを示し、ストキャスティクス(%K=12.2)は「売られ過ぎ」圏に突入しています。
MACDは-21.1で下落トレンド継続を示唆し、移動平均線(5日・10日・20日)も全て株価を下回る「デッドクロス」状態です。
ボリンジャーバンドの-2σ(7,278円)が下値目途として設定されています。
中期的な反発可能性
25日移動平均線(7,742円)から4.34%乖離しており、過去のパターンではこの乖離率が反発トリガーとなる事例があります。
目標株価(アナリスト予想)は10,072円と、現在価格から約28%の上昇余地があります。
ファンダメンタルズ
2025年9月期の経常利益予想は30,046百万円(前期比+9.2%)と堅調な増益が見込まれています。
自己資本比率29.9%、ROE19.17%と財務体質が良好で、決算発表(5月上旬)前に買いが集まる可能性があります。
総合予測
明日(4月7日):7,800円前後で推移し、7,278円~7,940円の範囲内に収まる可能性が高い
1週間後(4月11日まで):8,000円台回復を目指す動きが出るも、8,602円が抵抗線として機能
5月決算前:業績予想の上方修正期待から8,500円~9,000円まで上昇するシナリオも
投資判断としては、短期売り圧が残るものの、中期的には業績成長を背景に上昇トレンドが再開される可能性が高い状況です。
特にPBRが5.93倍と割安水準にある点から、バリュー株としての注目度も高まっています。
GO、GO〜! -
354
ついに目覚めた。 ここはディフェンシヴ株なのか、、、
-
353
しかし、3769を含む、ローカルルールだらけの日本の決済業界、絶対、アメリカの関係者に目を付けられてはいけない。
-
352
他の決済関連銘柄は軒並みマイナスだわ、、、ビバ!3769!
-
351
こういう時に”も”ブレない。守護神だな。
-
350
この地合で強いな!
-
349
某社、欧州遠征。
3769の質問が増えた、、
バリュエーション(PERが30倍以下)が原因。株価下落理由と投資検討のタイミングを説明。
日本のキャッシュレス市場について、、
キャッシュレス決済比率、40%(2025)→ 80%(2030)が政府目標。
多くの投資家が最近の日本旅行でクレジットカードが使える場所が増えたと。 -
348
残念ですね
-
347
オーバースペック、、そんなに?いいものがなんで、世界の標準にならなかったんだと。
-
346
SUICAの方が安定してて使いやすい。 速度も速い。
スマホの故障や通信障害などのトラブルも心配。 -
345
がんばれー
-
344
明日は-500は覚悟する
-
343
サントリービバレッジソリューションが展開する自販機キャッシュレスアプリ「ジハンピ」に総合決済サービスを提供
https://www.suntory.co.jp/softdrink/jihanki/jihanpi/
コカコーラの自販機はどこが処理しているの?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み