掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
624(最新)
2024年度決算はほぼ計画通りにいくとしても、2025年度計画数字はどうなるんでしょうね。
直近の為替や燃料価格のトレンドが継続するようなら、増益期待が大きいですが… -
623
為替レートは急上昇した後は横ばいですが、日経平均先物とダウ先物は微増を続けているように見えますね。
まあ為替と株では参加者も違いますしドル円レートは主に日米関係で決まります。
それにしてもトランプ大統領が「今は買いの好機だ」と自身のソーシャルメディアプラットフォーム「トゥルース・ソーシャル」への投稿で述べた直後に、ダウ平均株価が過去最大の上げ幅というのは物議を醸すかも知れませんね。トランプ信者への呼びかけだったとも取れます。
そして相互関税の90日停止の発表への市場の反応はすさまじい。 -
原油先物60以下、為替150以下、短期的に内需株として功を奏して通期決算を乗り切りQ1は上振れる可能性。維持基準を満たせなかったのでQ4までに方向性を示さないと行けなくなった訳だがCNFの特報で1600以上は厳しく自力では増配と自社株買いと堅調な決算しか手段はなくスタンダードに落ちる場合は業績悪化している事が予測され減配も重なり1000円以下も有り得る。と同時にTOBされる可能性も高まり年度内確率は60%と予想。プレミアムは最大で2000まで想定され配当利回りが6%を超えるほど売り込まれる可能性は低く総合的にリスクリワードは良好な状態。ただしQ2以降はギャンブル性が急上昇というのがAIのGrokの分析です笑
個人的には夜のアメリカ見ないと今は無理 -
買い増候補としてかなり上がってきた
-
616
環境経営総合研究所の破産の件は、今更な感がありますね。
一方で、ここのCNFが化粧品に採用されたとのニュースも出ているのにこの状況。どういうことなんでしょうか? -
615
もはやここまでくると金残ってないし放置しか出来ないからボーナス入るまでこのままでいいよ笑
第二四半期とかで何かぶち上げてくれ -
解散して清算すれば1株2000以上で現金戻ってきそう。株主として解散でいいよ
-
613
環境経営総合研究所の件ってどうなるんだろ?
特許の買取、中越エコプロダクツの出資100%にして事業継続とかになるんだろうか。
何はともあれ、早めに方向性だけでも開示してもらいたい。。。 -
612
市況の悪化に加え、環境経営総合研究所の破産開始がニュースになっているからじゃないだろうか。既知ではあったけど、織り込んでなかった。未だ影響が見えないことに対しての嫌気売りってとこかなーあくまで推測の域を出ませんけどね。個人的には楽観視してますが、どうでしょうね?
-
610
なんでいっちょ前にここも下げてんだwww
-
608
市場全体が冷え込んでいるのは分かりますが、ココがそこまでトランプ関税の影響を受けるのでしょうか。
輸出比率は高くなく、結果として為替は円高に振れ始めてます。ドバイ原油も想定よりも値下がり。
相互関税で米国から輸入するパルプ原料の関税を上げることになったら不味いとは思いますが、そういった話も聞きませんし…
どなたか、詳しい方いらっしゃいますか? -
606
上げた分全戻しあんのかね
-
605
役員さんはこの悪評価毎回みているのかな⁉️
-
601
安過ぎるから3000円くらいで買収してもらいなさい。
-
599
2000👍
1200👎 -
株価の前に何かと戦ってるのかな。
請け負ったのみた時も本音心配した。
世の中、西とか左とか大変だよね。 -
594
中期経営計画を前倒しで新中計だしてくれないかな、環境が変わりすぎだよ
-
593
しかし、ここ上場してる意味あるの
PBR 0.4もないなんて
王子に買ってもらったら
経営陣の怠慢だわな -
592
利上げ見送りは当初想定通りでしたね。
あとは、このあとの日銀総裁の発言がどうなるか。
各社の賃上げが想定以上に進む中で、将来の利上げに対する弱気な発言は出ないはず -
591
利上げ見送り、円高の流れなら
また下値を探りに行くのでしょうか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み