掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
24(最新)
連続すまん優待改悪で30%まで減らしたので
買い戻しをします、会社は何を焦ってる
スタンダードで良いのに、業績の実力で勝負 -
23
>上場来最安値を更新、どこまで下げるか❗️
■私の簿価単価234円ですよ、昨年分割
しましたよ。 -
504で決断しなかったらえらい目見ることになったな
買った日が天井だったわ -
上場来最安値を更新、どこまで下げるか❗️
-
投げ売り状態だな、空売りが中心かな?
-
19
14時15分
自社開発製品Revo Works ZONE販売開始のお知らせ。 -
18
セグエはzenmuの筆頭株主だと思いますが、すごい技術を持った会社です。将来的には、とんでもない株価になる虞があるとおもいまふ。
-
どんどん下がってもなんとも思わないのかな
経営陣がしっかりしなくては300円台は近いかな -
15
ただの一零細株主ですが何か?勝手に会社関係者にされるのは迷惑なのでやめて下さい。
逆に訊きたいのですが、自社サービスや自社製品以外の高利回りの高額優待をずっと長期間続けている会社がどれだけ有りますか?
高額優待は諸刃の剣。確かに、流石に1年で改悪するのはどうかとも思いますが、それも含めて自己責任です。
私は、高額優待より売り上げが順調に伸びている事を評価して、優待の権利落ちで安くなった所を拾わせてもらいましたが、純利益が右肩下がりなのは凄く気になっていました。
今回の優待改悪の件は、ちょっとタイミングが早過ぎるとは思いましたが、結局は遅いか早いかの違いで仕方がないという評価です。 -
持分って、10%くらいでしょ?
ここの時価総額160億円超えていますから -
ビビって504抜けちゃった
-
2024年決算書では2025年も引き続き継続と書いていたのですよ。
それを信じたばっかりに、+22万円が一気に‐20万円に・・・。
2024年は優待配当で、なんとか6万7千円入りました。
2025年は、6万6千円入る予定。
でもマイナスなんだよなあ。
あ、2名義です。 -
何が一安心なんだろか。
会社関係者のコメントがやだねぇ。。
株主優待は個人株主を増やして安定を図ると言う目的もあるにもかかわらず、個人株主が増えてお金が足りないので株主優待を減額すると言う、破綻した理屈を平然と言ってのける。
偉そーに、法外な優待率で予測はできたとか、無理しちゃったセグエちゃんしょーがないとか言うやつもいるが、こう言った事案があって良いとはならないはずだ。レボ同様、きっちり社内調査すべき事象。
しっかし、アイスと言う人、冊子にツラを載せてたけど、恥ずかしくねーのかね。にんそー悪いし、まだまだやりそーだねぇ。 -
社長へのインタビューを読んだ限りでは、半年以上株式保持条件の優待の増額は、とりあえず来年以降も継続されるようなので、一安心ですね。
-
優待変更の株価の煽りはうけたけど、じつはトントンで
後は暮れの優待信用可否 -
配当金6,000円が振り込まれていました。まさに焼け石に水!
-
ZenmuTechを11.8%保有。
上場2日目4,350円
12万株保有しているから、5億円の資産が増えたことになるね。
しかし値幅制限900円-11,500円って何? -
ここは業績が良いし、時代の要請に合ったセキュリティ関連だから、怪しい不動産やや徳島太陽光発電やのポンコツ超高額クオカード優待とは土俵が違います。
-
やはりジリ上げ、総悲観は買いでしたねww
-
2025/03/28に作成されたセグエグループ(株)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
Yahoo!ファイナンスの株式、金融、投資に関するスレッドに参加する場合は、LINEヤフー共通利用規約を再読してください。
LINEヤフー株式会社は情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、LINEヤフー株式会社は何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『セグエグループ(株) 2024/12/02〜2025/03/27』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1835700/c790acf82d25621a380c2a710fe7355a/23
読み込みエラーが発生しました
再読み込み