掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
971(最新)
営業利益 で苦戦している状態。青二才。
2025年02月10日15時30分
イノベーショ、4-12月期(3Q累計)最終が88%減益で着地・10-12月期も97%減益 -
970
IFAの売り上げが上がっているし、投資してるらしいし、まだわからんが表面は収益力が見劣りしてきたな。
-
969
やっぱりボロボロだ
買収した金融プラットフォーム(ほぼIFA)が1億3000万以上赤字出してる
現株価472円のシャノンを650円で買っちまったし、買収がことごとく失敗状態
イノベーション、4-12月期(3Q累計)最終が88%減益で着地・10-12月期も97%減益
イノベーション <3970> [東証G] が2月10日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比88.0%減の2500万円に大きく落ち込み、通期計画の3億円に対する進捗率は8.3%にとどまり、さらに前年同期の85.2%も下回った。 -
967
44円下にぶん投げるだと、、クレイジーw
-
966
シャノンの株が暴落してて笑う
あんな儲かってもない会社をえらく高く買っちまったもんだな
お金あったんだから本業とシナジーありそうなことやっていけばよかったのに
IFAもそうだけどM&Aのセンス全く無いわ -
963
強いね、ハヤテ様様や〜
1%やった… -
962
じわじわ来てるな…
-
これだねネットキャッシュが豊富にある中で、良さげな会社を子会社化するのは良い事だと思うけどな
-
AIの評価は良いね‼️シャノンもイノベーションも中長期伸びそう‼️⤴️
-
959
利益の進捗率も悪いしIFAの分下方修正すると思うけど
次の決算どうなるかな -
わかってる奴は買ってるな
-
んー、今でなければ買えないのも事実。インフレ止まらず、アメリカ金利が下がるなら小型株買うのはいい。結論は生かすも生かさないも会社次第。
-
954
4月末で債務超過のシャノンに大金ぶち込むとか無駄遣いも良いとこ
せっかくお金貯め込んでたのにな
何かを変えようとしてよく分からん方向にいってしまった -
あ
-
シャノン <3976> [東証G]
イノベーション <3970> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、連結子会社化を目指す。TOB価格は1株650円で13日終値を22.9%上回る水準。買い付け期間は12月16日から25年1月20日まで。
親となるイノベーションが事業再編を推し進めれば、シャノンは復活出来ると思うから安い買い物のように感じる
数々の賞を受賞してきただけのことがシャノンにはあると思ってるから
イノベーションにプラスの子会社化になってもらいましょう -
950
IFAの会社にしてもシャノンにしてもそうだけど会社のメインビジネスとシナジー無さそうな訳の分からんもんばっか高値で買ってない?w
-
948
一応なんとかテコ入れしようとはしてんだろうけどなぁ
-
https://atomcapitalgroup.com/ 歴史のある運用会社で土屋氏は日経でコメントされています。
コンサルティング業務は企業価値向上のアドバイスや経営相談を行っていると記載されています。
ここが企業価値向上するといいな。 -
946
ワロタw
IFAの会社を買収したは良いが、大して資金も集まらず1億円も赤字出して困ってんだっつうのww -
イノベーションって、こんな一面もあるところだったのか!
知らないところだったから投稿してしまったw
ITトレンドのところか
全然思ってたところと違ってたようだwww
そして金融商品の顔を持っているって会社なんだな
おもしろそうです!w
Innovation IFA Consultingアトム・キャピタル・マネジメント株式会社と業務提携を開始
当社は、金融商品仲介業の登録を持ち、これまで独立系ファイナンシャルアドバイザーとして、投資家へ向け証券・保険・M&A・不動産・コンサルティングなど多岐にわたる相談をワンストップで提供してまいりました。
また、海外資産や不動産投資などの特殊な投資分野にも精通しており、総合的な資産運用戦略の立案が可能です。お客様の長期的な利益を重視し、透明性の高いサービスを提供することで、信頼を獲得し、事業成長を続けています。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み