掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
158(最新)
AOKI?
-
長期投資は残酷だぜ!!w
-
なんかお金入金されてました!
端数の分かな?よくわかんないけど臨時収入〜♪ -
最後まで、きたね~会社でしたね。早く金振り込んでくれ。早く悪縁断って忘れたい。
-
TYO時代の名残リ分、端数は全部処分したと思っていたが、NISAに16株残っていた事に今ごろ気づいた。うーん...
-
悪徳会社とお別れです。東証さん再上場はさせないで
-
145
このまま株式を所有した場合、最終的にどうなりますか?
株式併合の効力発生後、裁判所の許可を得た上で、すべての端数株式を当社が一旦お預かりして一括して処分し、売却代金を株主の皆様にお支払いする予定です。(端数株式の合計数に1株に満たない端数がある場合にあっては、当該端数は切り捨てられます。)
売却価格は、株式併合の効力発生の直前時の所有株式数に、公開買付価格と同額である1株当たり900円を乗じた金額に相当する金銭が交付されるように設定する予定です。
株主の皆様へのお支払いは、2021年12月下旬頃を予定しております。
ただし、裁判所の許可日その他手続上の理由等により、支払開始日が上記の予定日より前倒しされ、または遅れる場合がございます。
なお、特定口座で保有されていた場合であっても源泉徴収はされません。
税金や確定申告については、恐れ入りますが税務署等に直接お問い合わせください。 -
なんでだろ~なんでだろう~
-
9/27最終売買日でしょ
まだ先ですね -
いつまで、市場で、取引するつもり?本当にTOB成立してたの?
-
昨日899で買えばよかった
-
900円で売って 再度899円で買った
相場についていけないので こんなことしかできない -
900で手持ちの500株全処分
901は通るか分からんので面倒だった
このパターン過去にも他の株でも見かけましたがどういうスキームなんでしょうね
なんらかの思惑があると思うのですが
手数料を絡めた節税とか?
機関のオプションを絡めた何か的なとか? -
公募価格?
-
4600株でなく1100株だった
900円は1万ぐらいできてる -
900円で今4600株入った
900円なんで買うのか? -
特に波乱も無く終了。
東北新社かイマジカあたりに微かなる期待をしていたが、タイミングが悪かったな…
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120210704461837.pdf -
> 私の端株は面倒だから何もしない。
前言撤回。
残しておく方が面倒かもしれないと思い直し
端株を売却した。 -
あと10日もない。
-
つまり特定口座の人で儲けがある人が、市場で売却かMBOに応じて売却すれば税金取られるけど、10月くらいまで待って処分代金が振り込まれる場合は、儲かっていてもどうせ少額だから税金取りにこないからそうせよってこと?
10月まで時間がもったいないし、税金なら一般口座にうつしてから処分しても実質的に同じでしょ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み