掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
850(最新)
不思議なことにabcとspreがはしゃいだ投稿すると下げてヘコむと上がる気がするwww
さぁspre さん👎の連打どうぞwww -
849
内需小型株に資金がシフトする流れになれ
-
848
変わらずでしたが、地合いが良ければ連騰でしたね。
まあいずれあるべきところに、株価は戻るでしょう。
対米輸出企業でもあるまいし、ここは暴落する必要も悲観も無いですね。
お知らせではなく、東証適時開示案件を待ちましょう。 -
847
忘れられた存在だったのだと思うけど、逆にそれがこの相場では良いのかもしれないね。
-
846
痛みに耐えてよく頑張った!感動した!
-
845
良く耐えたな。ビックリした有り難う😃
-
844
良く頑張った
-
843
これだけトランプが対中で激しくやると、中国からのサイバー攻撃が増えそうだから。アクリートの新サービスには追い風か?(笑)
-
842
関税は誰に関係ないかが
解らないって状態だから
パニック売りが起きた。
今現在はパニック売りではなかった可能性も否定されてない。FRBの会見は全く
正しいと思う。時間が経つにつれて不確実性は緩和される。 -
841
あと、日本全体が景気悪化に陥った場合、アクリートの国内SMS配信が減る可能性があることと、アクリートの新規事業への企業の投資意欲が削がれること。
-
840
関税多少は関係あるでしょ。
・ベトガイズはECサイトに強みを持つSMS事業者。
・GPUサーバー販売関連(そもそも実績が無いけど)
・アクリートの主力のトゥイリオからの配信減少の可 能性 -
839
そもそも関税関係なし
-
838
今日のプラス維持は、ダークウェブ効果ですね。
-
837
地合いが落ち着けば資金の集中くるかも
問題はいつ落ち着くのかだけど -
836
プラ転!
頑張れ -
835
2日連続ストップ高でもまだマイナス
-
834
前日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?―
2025/4/09 5:20 配信 株探ニュース
■アクリート <4395> 689円 (+100円、+17.0%)
アクリート <4395> [東証G]がストップ高。
同社は7日、シンガポールのディープブルー・テクノロジーと日本国内の企業向けに「ダークウェブ診断」サービスを開始すると発表しており、これが材料視されたようだ。両社はランサムウェア攻撃などにより企業情報が漏えいしていないかを診断する最新のセキュリティー診断ソリューションを提供することで、サイバーセキュリティー強化を支援するとしている。 -
833
今朝の日経新聞4面
能動的サイバー防御の記事
次の国会で法案成立ですか。
アクリートはまさに関連銘柄本命ですね。
8面には、サイバー犯罪集団が偽サイトで盗んだ顧客情報で日本株を対象に不正売買を行った事を受け、野村証券が一旦買い注文を停止したとの記事で、本人確認する二要素認証の導入を今後は顧客に呼びかけるとしている。
おそらく、今後 証券会社を含む金融各社全てが本人確認する二要素認証を求めると思われる。
サイバーセキュリティ分野は、どの企業でも投資を止めないのでアクリートは有望なんですけどね。 -
832
なんでIRじゃなくてお知らせなんだ?
サービス提供開始してるならIRだと思うんだけど。
そしてセキュリティ診断ソリューションってアクリートはどの部分を担当するんだろうか。
なんでもいいけど早く儲けてくれ。 -
831
「能動的サイバー防御」導入法案 衆院本会議で可決 参議院へ
2025年4月8日 17時11分
ビックニュースです。法案成立までカウントダウンですね
ダークウェブ診断は、BTOBやBTOCどのような企業でも必要となるでしょう
今日で、ついに信用買い残は昨年の8月9日以来の20万株台となり、この銘柄では驚異的です。多い時は普通に100万株を超える事もあったので
空売りでは唯一、気を吐いていた野村も10万株を割る寸前
ここは通常、空売りは30万株以上あるので、かなりの低水準となりました
トランプ関税でチャートは少し崩されましたが、ここにはほぼ関係無いので、すぐまた元通りになり再スタートと個人的には思っています
読み込みエラーが発生しました
再読み込み