掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
403(最新)
なんか下がりそうな😂
下がったら買い増しか😂 -
402
ここは普通の下げには強いから安心。逆に上がるかな。ドスンのときはさすがにつられる。みんなが上がるとやや下げる(笑)
-
401
とりあえず、2000株購入
-
400
関税あんまり関係無いので、雰囲気で下がってくれてラッキーという感じです。PH Cも含め電子処方箋、電子カルテ共有サービスは国策で良く売れているという状況すな^_^
便乗で下がって、600円代とかなら私は買う派です。 -
399
関税、関係ある?前回もここまで落ちてたな。
-
398
配当あざす
-
-
396
ping
-
395
twf***** 強く買いたい 3月5日 08:15
徐々に上がってますね、、
果報は寝て待て❌
果報はニーサで買って待て⭕️
上方修正
自社株買いありますよ、、 -
株主優待の案内届きました。
ありがとうございます。
株価は全然上がらないですね。
私のストーカーが私より安く買っててガッカリですよ。 -
こ.い.つ、買ってやがる。
折角ストーキングされないように投稿控えてたのに。 -
392
この様な方が面倒なので情報はもう入れません。
-
390
レセプトの請求件数に応じてEMに件数✖️定額金額を手数料として払う仕組みになってます。
-
389
そもそも、レセプト請求するのは医療機関で、レセコンは
計算するツールに過ぎない。
件数や点数が違えば、医療機関で調べて修正する。
当然、間違っていれば医療機関側の責任になる。 -
388
2月の請求はこれからなんですけどwww
レセプト請求に関して無知すぎる -
387
昨年12月までは正しい請求だったのですか?なぜ今年1月から間違いの請求になったのか、原因は何なのでしょうね?
システム化されてるはずですから今年になって何かシステムの変更あったとしか考えられませんが。。 -
386
毎月レセプト枚数に応じて支払い額が決まるんだけど、1ー2月の請求を過剰請求していた事実が見つかり、全件分の過剰請求分を返金しなければならない事に。これから情報出すでしょう。今回は請求先のミスではありません。
-
385
レセプト請求の間違えは医療機関の責任だけどね。
レセコンの不具合の報告はないんで、
風説の流布ってことかな? -
383
処方箋の毎月の請求額が前件間違っていたらしい。かなりの金額になるぞ。
-
382
twf***** 強く買いたい 2月27日 09:31
下がったら買い増しするだけ
自社株買い発表で⤴
初年来高値更新
読み込みエラーが発生しました
再読み込み