掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
381(最新)
ほんと なにあげ
-
380
うーん
今日は何かあったかな? -
379
セラミック 今年上がるそうだ
-
374
昨日購入しました銘柄は全て値上がりしましたので高いニッカトーも売りました。
四半期決算前ですのでもう買うことはございません。 -
373
割高懸念相場で買いますと損をする確率が高いことを証明しました。
値上がり銘柄数の多い日は見送りしておくことが賢明です。
買える日は値下がり銘柄数が連日で多い日が好ましいです。
昨日はリバランス調整のため引け間際に大きく売られる銘柄が多かったため数銘柄買いましたがニッカトーはデイトレしただけです。
四半期決算が近いため450円で買いを入れていますので買えませんでした。 -
371
このような忌まわしいインフレ暴騰相場で買えるとは想定していませんでした。
高値圏で推移していましたので失望見送りしていましたが本日約定していました。
決算前の換金売りでしょう。 -
369
ニッカトーも去年から勝ち続けている銘柄の一つですのでインフレ売買いたしましても取れました。
今年の有効な投資法は以下の通りです。
1)個人的に相性の良い(儲けている)銘柄で売買を繰り返す
2)乱高下の多い年なので上がっている時には買わないで損切りと利益確定売りと戻り売りを行なう
3)ホールドする場合は連日の全面安の日に行なう
この条件のみは最低でも遵守しなければ必ず負けます。 -
368
トランプ悪質暴騰相場の影響で中々486円になりませんので492円へつり上げて高く買いました。
インフレ暴騰相場では高いレンジでの売買を強いられますので酷い相場です。 -
500円を割り込んでいますので久しぶりにデイトレしました。
案外取れるなと思いました。
再度490円割れは買えるとみましたので486円で買い指値を入れておきます。 -
😂
-
TOBの香りがする
-
359
バリュートラップ銘柄みたいになってしまった
一見すると割安性があり配当利回りも悪くない
しかし株価は500円割れで信用の取り組みも悪化
太陽誘電とかMLCC関係の銘柄も決算で下落したからその影響が尾を引いているのだろうか -
450までいけます?
そこまでいったら買いたい🥺 -
うーん
売り枯れに近くなってきましたね(笑)
実力で上がっていないので論外ですが😅
風呂敷広げてだいぶ経ちますが下方修正と減配以外、なにもありませんね。
まともな何か出してみては? -
356
決算説明資料の2024年度修正後目標って…🤯業績予想だろ。期中に修正しまくって出来成りの目標じゃねーかよ
-
ここはブレないですね😂
1300でしたっけ?
大風呂敷広げてからの毎回これ笑
株主を弄ぶ素晴らしい経営陣で見ててとても面白いです(笑) -
本日もニッカトーでデイトレしました。
後場から割高暴騰平均が上昇したのを嫌気して失望見送りして休みました。 -
ニッカトーとの相性は悪くございませんのでデイトレ成功しました。
先週507円で買いましたが508円で売れました。
あとは506円で200株購入して再度507円と大引けにかけて508円で売れました。 -
だいぶホラーな掲示板ですね‥😂
-
大引け1秒前に約定していました。
15時の安値引け価格で約定してほしかったです。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み