掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
186(最新)
今日も大和工業クロージングオークションで少し冷やされました
今日も大和工業400株買い増し10,600株保有となりました
保有株予想年間配当(2025/04/11)
1911住友林業(182円×8,000株) 1,456,000 182÷4040=4.50%
2768双日(150円×8,000株) 1,200,000 150÷3086=4.86%
4362日本精化(74円×1,000株) 74,000 74÷1959=3.78%
4676フジHD(50円×5,000株) 250,000 50÷3217=1.55%
5310東洋炭素(145円×5,000株) 725,000 145÷3645=3.98%
5331ノリタケ(130円×5,000株) 650,000 130÷3380=3.85%
5444大和工業(400円×10,600株) 4,240,000 400÷7645=5.23% ☚
5445東京鐵鋼(335円×4,000株) 1,340,000 335÷5550=6.04% ☚
6371椿本チエイン(80円×20,000株) 1,600,000 80÷1614=4.96%
7270SUBARU(115円×10,000株) 1,150,000 115÷2380=4.83
7272ヤマハ発動機(50円×10,000株) 500,000 50÷1071=4.67%
7740タムロン(145円×4,000株) 580,000 145÷3025=4.79%
7751キヤノン(160円×5,000株) 800,000 160÷4215=3.80%
8306三菱UFJ(60円×14,000株) 840,000 60÷1644.5=3.65%
9101郵船(240円×8,000株) 1,920,000 240÷4600=5.22% ☚
予想年間配当17,325,000(税引前)×0.79685=13,805,426(税引後)
予想年間配当17,325,000÷時価評価額373,202,000=利回り4.642% -
179
大和工業を10,200株に増強
株価急騰で加重平均予想配当利回り大幅低下
保有株予想年間配当(2025/04/10)
1911住友林業(182円×8,000株) 1,456,000 182÷4089=4.45%
2768双日(150円×9,000株) 1,350,000 150÷3128=4.80%
4362日本精化(74円×1,000株) 74,000 74÷1962=3.77%
4676フジHD(50円×5,000株) 250,000 50÷3304=1.51%
5310東洋炭素(145円×5,000株) 725,000 145÷3650=3.97%
5331ノリタケ(130円×5,000株) 650,000 130÷3420=3.80%
5444大和工業(400円×10,200株) 4,080,000 400÷7638=5.24%
5445東京鐵鋼(335円×4,000株) 1,340,000 335÷5590=5.99%
6371椿本チエイン(80円×20,000株) 1,600,000 80÷1678=4.77%
7270SUBARU(115円×10,000株) 1,150,000 115÷2460=4.67
7272ヤマハ発動機(50円×10,000株) 500,000 50÷1113.5=4.49%
7740タムロン(145円×4,000株) 580,000 145÷3095=4.68%
7751キヤノン(160円×5,000株) 800,000 160÷4411=3.62%
8306三菱UFJ(60円×14,000株) 840,000 60÷1711=3.51%
9101郵船(240円×8,000株) 1,920,000 240÷4643=5.17%
予想年間配当17,315,000(税引前)×0.79685=13,797,457(税引後)
予想年間配当17,315,000÷時価評価額379,791,600=利回り4.559% -
175
yat***** 様子見 4月9日 22:04
売る必要は無いでしょう、この乱相場もいつかは収まる!!
-
174
そうですか
私は今日も大和工業買い増しました
高配当利回り・高自己資本比率・関税メリット
保有15銘柄の内7銘柄が予想配当利回り5%超
加重平均予想配当利回り4.882%
保有株予想年間配当(2025/04/09)
1911住友林業(182円×8,000株) 1,456,000 182÷3782=4.81%
2768双日(150円×10,000株) 1,500,000 150÷2891=5.19%
4362日本精化(74円×1,000株) 74,000 74÷1883=3.93%
4676フジHD(50円×5,000株) 250,000 50÷2995.5=1.67%
5310東洋炭素(145円×5,000株) 725,000 145÷3390=4.28%
5331ノリタケ(130円×5,000株) 650,000 130÷3215=4.04%
5444大和工業(400円×9,300株) 3,720,000 400÷7265=5.51%
5445東京鐵鋼(335円×4,000株) 1,340,000 335÷5330=6.29%
6371椿本チエイン(80円×22,000株) 1,760,000 80÷1565=5.11%
7270SUBARU(115円×10,000株) 1,150,000 115÷2312=4.97%
7272ヤマハ発動機(50円×10,000株) 500,000 50÷989.6=5.05%
7740タムロン(145円×4,000株) 580,000 145÷2882=5.03%
7751キヤノン(160円×5,000株) 800,000 160÷4015=3.99%
8306三菱UFJ(60円×14,000株) 840,000 60÷1570=3.82%
9101郵船(240円×8,000株) 1,920,000 240÷4334=5.54%
予想年間配当17,265,000(税引前)×0.79685=13,757,615(税引後)
予想年間配当17,265,000÷時価評価額353,641,000=利回り4.882% -
173
700万超損切りしました。この株ではないけど。今一番賢明なやり方は、全株空売りか、精算するか?
-
170
あれ、なんでプラ転したのかしら?強くて嬉しいけど。
-
164
関税問題で為替が議題に浮上。当社は地産地消なので事業実態面では為替の影響なし。為替換算で決算上の数値にテクニカルな影響がでるのはやむを得ずか。
-
152
ここはアメリカ生産してるから、むしろ有利な可能性が高い。
-
151
難しい世の中になりました。巨額の貿易収支をどこかで何とかしなければならないのは確かですが・・・。投資も難しくなりました。当社は地産地消がモットー。またアメリカで工場建築が増えれば持分法メリットも大きく、財務盤石なので、長期目線でホールド。
-
150
yat***** 強く買いたい 4月1日 08:36
今日からまた8000円台へ。
-
146
yat***** 強く買いたい 3月28日 21:46
きょうは異常な相場の中、配当金分下げましたね。
来週からまた上がるでしょう!! -
142
来期の配当ならそのレベルで良いように思います。変につっかかってしまい失礼しました。
-
140
大和工業には関係ないですが、日本郵船の配当は310円となりませんか?
-
権利落ち前に利確か
-
135
確かに👍 次の狙いを教えてください。
-
こりゃ上がりすぎやね
-
130
JFEと連携ですか
-
権利落ち後、どうなりますかね
-
120
ケンチくん&ドボくん 強く買いたい 3月23日 11:54
配当落ちで8千円台キープできれば、
それで充分満足だなぁ💯
配当権利日まで残すところあと4営業日😄 -
117
一応カップウィズハンドルのチャートパターン、形成してますね!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み