掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
879(最新)
ビックマウスだけかよ
-
878
SCは何がしたいのでしょうか?
SCの次の一手は?なんでしょう
詰んだ感じがします。
東証諦め福岡へ
3000円で買ったのに -
876
2月初旬からの信用売りは、何なのでしょうか?
どなたかご存じないでしょうか? -
873
日鉄からのTOB期待?
まあusスチールがポシャったらあり得るかな? -
871
ABC 強く買いたい 3月10日 14:56
日鉄による2450での自己株TOB応募は、我々一般株主へのプレゼント
日鉄の株主の皆さんには申し訳ないね。2450で売った株をいずれかは4000を超える価格で取得しなければならないからね。
元々PBR1倍で4000くらいだったけど、(ちゃんと計算していないけど、)これでPBR1倍は4400くらいになるかな。それはSC買い増しますよね。日鉄による協賛のバーゲンディールだからね。
いずれにせよ日鉄のプレゼントはありがたく受け取って、SCの健闘を祈ろう -
一気にSCが買い上げてる動きやな
-
869
少数株主舐めてる?2450円で売ってくれる人おらんて
-
868
親子上場なんて、個人投資家をナメきった大企業を、ギャフンと言わせてください。ハゲタカ殿!
-
866
SC追加追加しているが、勝ち目はあるのか?
-
865
S高・・・
-
864
3,000
-
863
今のところ完全想定通りの動きで満足🙂
-
これで上がってる?
-
859
怒ったふりしてガチャガチャ波風立ててから、さりげなく本丸の要求通すのってあっち側でよくあるパターンだよねw
-
858
おそらくこのままガチャガチャして本決算で大幅増配して一応みんなwinな感じに着地すると思う。
一応増配フラグ出てるし、60円or100円あたりの配当額まで持って行く感じになるかと。。
結局ガチャガチャさせておいてTOB(PBR1👋未満のブーイング価格ライン)するのと大して変わらない増配とか引き出して3500くらいまで上げておいてEXITかなと。
増配にしたって元々のIRで予算目処つけてあるし日鐵も大阪もSCもどれも面目保ててバランス取れるから最適かと。
そのためのガチャガチャ。 -
大阪製鐵が流通株式比率を満たすために日鉄の大阪製鐵株を買う
→SCがさらに買い増ししたため予定通りの買い付けをしても流通株式比率満たせないから買付の取りやめ要求
→大阪製鐵は予定通り買付を行う(今回IR)
SCには怒りの買い増しをして欲しいな -
856
本公開買付価格 2,450 円
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250213573892.pdf -
855
比例あん分で有利にするための買い増しとその分の利確売り?
結論としてやっぱ撤退じゃないかな -
SCはショートしつつ積みましてるのなんで?議決権狙い?
-
このままアクティビストが買い増せば、
日鉄は売らないと流動株式比率から上場廃止
日鉄は売ればアクティビストが買い増しで経営参画
もうTOBしかないんじゃ、、、?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み