掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
500(最新)
こんなときは社長以下役員全員で買い支えするべき、専務や常務は買い増ししたのか?もうすぐやめるから買わないってか?○かもの!だね。
-
@500円というのは株式併合前なら@50円、一昔前なら額面割れといってもうお父さん株価だった。今は額面という概念はなくみな無額面株式になってるからあんまり意味ないかもしれないが、これは恥ずべき事には変わらないだろう。恥を知れ!なんだけど暖簾に腕押し、糠に釘、ある意味凄い、自分が社長ならいや誰が社長でもこれで何も手を打たないなんて考えられないが・・・????である。
-
社員にとって会社は第二の住処のようなもので、中には、定年を迎えるまでは、会社人生がそのまま自分の人生と考える社員もいる。
会社は株主のものではあるが、会社に人生を捧げるほどの社員のことを考えると「会社は社員のもの」という理屈も通らなくはない。
じつは、会社に対する社員の愛着が高まり、安心感と信頼感を持って人生の大半を会社に預ける社員が増えるほど、社員の働きが業績に跳ね返り、会社経営が安定する。
とはいえ、社員が会社を私物化することは法的にもモラル的にも許されることではない。
あくまで法的には会社は株主のものであり、ノーリスクで安定報酬を得ている社員には利益配当を要求する権限もない。
事業は人なりの言葉通り、社員の働きなくして会社経営は成り立たないので、社員を大切にすることは絶対条件だが、会社は社員のものではない。
社員は会社の所有欲を出すことなく、会社を作ってくれた株主と、自分達の報酬を保証している顧客に対して心から感謝することが何よりも大切だ。
このへんが分かっていない気がするぞ、ここの経営者は。実質的に社員が会社を私物化していることは日頃の言動からうかがえる。反省してもらいたい、上場会社であるからには株主投資家を無視しているなど許せるものではない! -
非上場会社ならこれでいいかもしれないが、上場会社なんだから経営者が株価や株主投資家のことを無視していたらその根本的姿勢を疑われても仕方ない。一昔前と違い、今はもう赤字無配でこれといった材料も出せない会社の株は投資家に相手にされるわけもない。悲惨な株価を何とかしようとする姿勢が全く感じられない、であればもう株主としては会社解散してもらい資産配分を受けたい、役員や従業員は自分達さえ金をもらえればいいというのは社会人としても最低のスタンスではないのか?よく考えるべし!
-
496
ats***** 強く売りたい 4月7日 20:29
583を通り越して532なっちゃいましたね。。。捨てられちゃいますね。。
焼却される前に解体して資産分配してほしいですね。。 -
PBR0.13倍、もう会社たためよ、何やってんだ!
-
時価総額35億円でっせ!どないする?社長さん、まあそんなの関係ないってか、
恐れ入りました😞 -
S安@493円あり得ますね。株価は下がりっぱなし、配当はゼロでは買う意味はないから・・さてどうなりますか。
-
トランプショックで世界同時株安の様相、ここのような日本一の糞株にも当然影響は及びます。ノーケアなら@550円所を探る展開と思います、普通に考えてね。S安だとさらに酷い、こんなときにこそ自社株買い出来たらいいのですが・・何にもしないからね、ここは😞
-
時価総額が40億円切りましたね。プライム暫定組の時はもっともらしい計画書を出して時価総額100億円達成を打ち出していたと思ったが、スタンダードに降格後はまるで無為無策で安住するのみ、株価下落は株主にとって重大なこと、冗談抜きで経営陣全員この責任を取って辞任すべし!しらばっくれてはいけない!
-
大台切りましたね。株式併合前なら@59円ですもんねえ・・もう言葉も出てこない・・社長辞めろ!くらいかな、空しいけど言ってみる、とほほ。
-
今日も厳しい展開が予想されます。大台の600円は切るかと見てますがさていかに?
コロナの時に550円程度の安値があったと記憶してますが、そこから1000円くらい上がって今日に至っていると思います。今回はそのようなリバウンドは無理でしょう
ね、しかしホルダーは損が酷くもう損切りのタイミングは逸している、小単位なら別ですが皆見てるしかない、経営者はこれをどう考えているのか?まあどうしようもないんでしょうな。 -
MBO,TOB,山賊ファンドによる大規模買い占め、会社解散などの特殊要因なければ
助からないでしょう。現経営陣はこのままズルズルとぬるま湯経営を続けていき赤字は資産売却で埋めるしかない、また大株主は商売上の繋がりから会社側に立っています、株主投資家には冷淡で株主還元など全く考えていない、そのような絶望的な会社ですから株価など普通には上がるはずはありません。 -
487
1万株900円玉は助かりますか?
-
486
聞けば聞くほど呆れますね。
もう少し調べて買えば良かったと、後悔してます。
高い授業料として見るたびに思い出すために、塩漬けにしてやります(笑)。
臥薪嘗胆。 -
5円10円くらいの配当付いても良さそうに思えます
本当ですね。そのくらいはするべきです。株価は下がりっぱなしなんですから。 -
484
なるほど、特別損益で辛うじて純利益を黒字にしているわけですね。
勉強になりました。
ありがとうございます。 -
24年3月期は本社売却の特別利益で最終利益は黒字、また25年3月期は社員寮跡地の売却の特別利益で黒字、しかしながら本業は赤字であり資産売却により得た資金は運転資金や設備資金に回したいので配当はできないとのスタンスです。自分たちはしっかり報酬給与をもらってるのにね・・ドケチです、だから市場からは相手にされてないのです。
-
482
不勉強なので教えてください。
2024年3月期は純利益15億円ですが配当0でした。
2025年3月期も純利益7億円見込まれていますが、やはり配当0予想です。
5円10円くらいの配当付いても良さそうに思えますが、なぜなのですか? -
トランプ関税発動にて日経先物大幅下落ですから、ノーケアだとここは600円割れますね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み