掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
294(最新)
出来高少なし、こんな時安く放さなければ
〇〇見たいに、上がって行く銘柄なのに、、 -
293
剰余金を動かす時が来たんじゃないんですか?え?
-
292
さすがに450割れたら追加だな
-
291
多分、またもどる、、!
-
290
3月18日が配当落ち日やな〜
-
289
今のうち逃げろ 売買金額少ない銘柄は逃げられなくなる
-
288
580***** 様子見 3月19日 13:33
この2日、他は堅調なのに、ここの下げは、何かあるのかな?
-
287
ホームベーカリー愛用してます
ここのサポートは素晴らしい対応してくれますよね
午後下がるようなら買おうかな -
285
284の追加文です。
砂糖は酵母菌さんが食べる分の小さじ少々と
塩少々入れます。
パンを甘くするための砂糖は入れません。 -
284
MK精工の
ホームベーカリ- (パン焼き機) 愛用しています。
自宅で作るパンは、安全です。添加物なし。砂糖もバタ-も牛乳も
入れません。健康に良いパンが安価で作れます。
国産小麦の香りがして おいしいです。
砂糖を入れずも、甘くておいしい安全パンです。
市販のパンでは味わえない。すばらしい 買うより財布に優しいです。
MK精工の株主なら MK精工の パン焼き機 いかがですか?
何れ 株価も上昇するでしょう。 -
283
宿泊券目当てで買ったがいずれ戻ると気長に待ってる、長野楽しみだな
-
282
エムケー精工はトラックやバス向けの大型洗車機の生産機能を、長野県信濃町の工場から同県千曲市の本社工場に移転する。大型洗車機は人手不足対策と働き方改革に取り組む物流業界や自社配送を手掛ける製造業の需要が高まっており、増産を見据えて生産効率を向上させる。開発や営業など幅広い部門で組織改編も実施し、収益力の向上を目指す。
-
281
戻ってきましたね
-
280
出来高少なし、上がらない
もうワンランク⤵️ないと、、
⤴️上がらないか、、、! -
279
村〇ファンド辺りが目をつけそな割安株だと思うなぁ
-
278
公認会計士会に例文集があるからな
見てみたらわかる -
277
>資本コストや株価を意識した経営の実現について、経営者の考え方を聴きたいものである。
◆2024年6月21日 コーポレート・ガバナンス(C・G)に関する報告書
6月中旬開催の株主総会が終了した後、C・G報告書が作成されている。
去年のC・G報告書を見ると、次の記述がある。
【資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応(検討中)】
当社は、収益力に関する売上高及び利益等の具体的な経営目標は示しておりますが、資本効率に関する目標は示しておりません。
今後、開示について検討してまいります。
検討中のようだ。今年のC・G報告書でも同じ文言ならば、経営者は1年間、何を検討していたのだ、とのそしりをうけるだろう。
今年のC・G報告書を楽しみに待っていよう。 -
276
まあ、田舎の企業なのでステークホルダーへの意識は低い昔の会社!
徐々に変わって行くでしょう! -
ここはずっとケチよ。
ネットキャッシュ比率はめちゃくちゃ高いが、それも納得できるくらい株主還元の意識が低い。
事実として直近の決算で増配、自社株買いすらなかったことはあまりにも酷かった。 -
274
エスケー精工をyoutubeか何かで初めて知った。
調べるとなかなか面白い銘柄だと思い、本日、ホルダーに
3月の優待の長野県のグループホテル2枚が頂け、家内と旅行がてら長野県へ
1月30日、3月期3Q決算を発表
進捗率は売上高83%、各利益は通期業績予想を上回っているが、上方修正はなし。
それが理由かどうか分からないが、1月31日、株価は513円 ▲55と大きく下落。
予EPS 81.63円
実BPS 1131円
Div 0+8=8(DPR 9.8%)
DPRが9.8%って、信じられないぐらい低い、低すぎる。
1560万株、88万株、1472万株
B/Sをチェックすると、
流動資産 192.45億
投資有価証券 35.16億
負債合計 119.67億
NC=35.16億*0.7+192.45億 ₋ 119.67億=97.39億
MC=1472万株*516円=75.96億
NCR=97.39億/75.96億=1.28
NCRが1.28倍と言うことは、
高級ブランド財布の中に98万円の現金が入っている。
これを76万円で買える状態であるという意味である。
どこかのハゲタカファンドに狙われるかも知れない財務状態である。
DPR 9.8%なんて、初めて経験した。
近年、DPRが最低でも30%が普通である。
自己株式が88万株は余りに少ない気がする。
TPRが100%の企業も出てきている。
資本コストや株価を意識した経営の実現について、経営者の考え方を聴きたいものである。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み