掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
806(最新)
NISA自体が、少額投資家優遇ですよ。
-
805
せっかく優待を入り口に100株買ってくれた株主が200株に買い増ししようかと思えない株主優待とか
100株株主には1株利益以上の還元をしているわけで、還元強化の余地がないんだよな
愚策すぎる
ガハハハ -
804
そうですね。早めの損切りを推奨します。
有利子負債は5年連続増加しているし
有利子負債比率も毎年増加の一途で95%まで増えて100%を死守するかと思えば
翌年にあっさり120%超えのレッドゾーン突入ですからね。
増配して誤魔化せると思っているのやら; -
803
acq***** 様子見 4月11日 01:01
もうここまで下がったらしょうがない9月末の権利も取る
まあ、優待廃止来たら損切りするけどそれ以外なら我慢する予定 -
802
【 10年前(2015年) 】 上場年月日 2015年4月24日 ー。
-
801
高値引け明日もう一段高ありそうですね!
-
800
優待続くなら100株株主する価値はあるけど、数持つとそうでもなくなるのがねぇ。
1000株では10万相当って上にも幾つか設けたら安定株主増えそうで良いのにね。 -
799
10円增で23円配当、業績抜群、優待もあり、なかなかこんな会社ないのでは!
-
798
100株株主だけ優遇されているが、本来は株式平等の原則があるからね
そういうの無視して行った高利回り優待、すぐに辞めたら株式市場を愚弄することになりますからねー。政府が推進する新NISAに反する非国民こういですからね
しっかり推移を見守りましょう
ガハハハ -
797
還元利回りで買いと言うのも、、、、、、、
配当と優待ならどちらの方が、持続性があるのか
また、配当ならば100株と限定される事もなく
そのバランスを考えて、見ると
祭り色が大きいから、2ヶ月前辺りに仕込み銘柄になると考えられる
単純に今じゃないかな -
796
ここの株価は上がらないって。むしろ下がるって。
ほんと何度、言っても分からない人がいるから困る;
それと利回りの話が出て来たみたいですが
そりゃ株価が下がれば利回りは当然、上がるでしょう。
ですが下がった株価で次の配当金が同じ金額で支払いされることはありません。
普通に不可能です。
減配あるいは無配確定です。 -
とりあえず窓埋め期待
-
794
配当株主優待利回り10%!ととか言ってた人、今14.4%やぞ
買いなよ、100株より増えると利回り激減するから意味ないのか
愚策すぎる
ガハハハ -
793
100株以上の株主に優待だから株価の下げによる被害者は多いだろうが1人当たりの被害額は少ない
まあ、優待で吊り上げたところ売り抜けたファンドさんの勝ちですな
ガハハハ -
792
明日買うわ
-
791
ブラックマンデーきたね🐦⬛
-
790
結局、定位置の600円台に戻るんかい
-
789
株価が下がるほど高利回りなのに、何で買わないかな
-
788
夜間も安いよ!
-
787
権利直前まで買い買い買い
言うてたから、100株主の
エアー冗談かと思うてましたや
じゃ100株越えてまたいだのかい
ご苦労なこったね
で
今日からは、100株ガチホなのか~い
読み込みエラーが発生しました
再読み込み