掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
504(最新)
業績も配当も上昇傾向なので、長期なら大丈夫かと思っています
-
502
そろそろと思って仕込んだんだけど、どうかな~
-
501
なんか上がってきた??
-
最近強い。
-
トランプにはいつも振り回されるけど、今回は凄かったな。。。
90日の間に主要国と折り合いが付くのかな?
米中の決着は見通しが立たないけど。
明日のSQは、予想つかないですね
この2日の乱高下で オプション市場では解消された建玉は多いでしょう。
上でコールを安く買った幸運な人は 数日で40~80倍の利益を得られた。
トランプ周辺は買ってたかな?
今は日米とも先物が結構下げてるけど、
今夜のCPIが無難なら反転・騰勢を強めるかも。 -
498
欲は言わねえ・ω・
940円までの200万円でいい・ω・ -
あとは1000円位までいってくれよ。
-
496
というか、トランプ♤
さすがに、インサイダーすぎるんじゃねーか?・ω・ -
495
寄り前でプラ80万か・ω・
1回目と2回目に打診した信用分2000だけザラで利確しとくか・ω・ -
494
昨日買っておけ、って
その通りになりましたね🎯
わたし買えなかった💦 -
> 4/4の信用倍率は9.6倍という 滅多にない高水準。
> 信用売り残4.6兆円も小さすぎる。。
でも 信用評価損益は -15%超。
この数字で今週の下落なので 耐えられない人は多いでしょう。
4/11の取組みは大きく改善して SQを機に上がる??
考えても分からないけど、こういう時は慎重に。
買いは控え気味+短期売買。 ヘッジは減らさないように。 かな? -
地合いの割りに粘りますね、
来期の業績不安を抱える銘柄が多い中で
堅調な成長が見込めそう、という事でしょう。
地合いは見通せない。。
4/4時点の裁定買い残が まだ2兆円超の水準。
3/28の2.5兆円の警戒ゾーン入り後に
日本株は急落したので解消が進んだ、と思ってた。
けど そうでもない。
4/4の信用倍率は9.6倍という 滅多にない高水準。
信用売り残4.6兆円も小さすぎる。。
4/4時点の 需給は相当に悪い状態。
EUの報復関税にも じらされてる。。。
為替・金利も不安定だし 4/11のSQ後の反発は怪しい。
深掘りもあり得るし、反発しても上値は重そう。。
怖いですね。 -
490
買う時だと思うけど、怖くて足せないー
-
489
悪いことは言わねえ・ω・
今日買っときな・ω・
確率75%v・ω・ -
488
秀樹、かなり株価落ちてるな
-
487
おお プラ転・ω・
-
486
よらない
-
485
1万コンプリート・ω・
現在、約マイナス60万円・ω・
さあ、ここから勝負・ω・ -
484
700割れで買えば
100%勝てる
信用害はシラン -
上場企業3754社中3703社が値下がり。
今日で 新たに追証発生の人もいるだろうし
NK3万円割れも現実味を帯びて来たみたい。
セリクラには 8兆円超の出来高を伴った下げが必要、
の見方もあるのであと少し、かも。
ただ、EUの報復関税は近日中かな。
米リセッション、世界の景気後退、国内企業の今期減益は 全部ありそう。
追証売りなどの目先の材料だけでは測れない。。。
10日夜の米CPIが大きく下がってるなら短期は強気で行きたいし
11日朝のSQ後に上がる可能性は高まる。
けど 景気不安がある限りは上値は知れてるだろうし
ヘッジの好機かも。。
ココについては FRBが利下げできる環境になれば
上がりやすいかも。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み