掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
51(最新)
hat***** 様子見 4月16日 16:56
四季報によると、今期は新工場に18億円も出費するようだ。
その減価償却費が重くのしかかりそう。
築41年超えたウノサワ東急ビルもそろそろ建て替えを視野に入れる時期。 -
株主総会に出て、
企業価値向上、
時価総額の引き上げ、
配当の引き上げ
等
質問してみる事にします。
皆さんの書き込み、意見
参考になります。
株式公開、上場の意義も
再確認必要。
名証への逃げ道
許したら駄目ですね。 -
宇野澤組鐵工所は、「オーナー資産管理のための上場会社」という本質が強く、株主還元や企業価値向上を目指す会社ではないことが明確です。
個人株主にとっては非常に報われにくい銘柄ですが、オーナー交代が起きるタイミングで仕掛けるならワンチャンあり、という位置づけです。上場は維持しないと相続評価額で不利になるので名古屋に逃げました。少数株主はこのように利用されるだけですね。❌ 含み資産は事実だが、それを還元する気がない会社
❌ 事業価値UPも難しい
❌ 今後10年、何も起こらない可能性が極めて高い
🔔 オーナー死亡・後継者交代が唯一の注目イベント
🔔 資産売却・上場廃止・MBOの可能性がゼロではないが、かなり先の話 -
創業家側からすればMBOはできるだけ安くやりたいんですよ。
昔CCC(TSUTAYA)は現物を機関に貸し出し出してまでして空売りさせて安くMBOしましたからね。
大正製薬も結局PBR1倍割れでしたからね。
セブンのように横槍が入らないとMBO狙いで利益を得るのは難しいんですよ。
もしここがMBOするのなら名古屋に行くことでイナゴをふるい落とせると見てたのならば可能性はありますけどね。 -
その辺りをもっと調べていくと、面白い材料でも出そう。
後継問題は彼等には最大の最大のテーマですから。
人生最大の。
呆けないうちにやらないと。
弁護士さんとl相談中? -
本当!
-
与党株主が2/3いるから怖いものなしと思っているでしょう。だからこそ上場企業であってはいけないのでは?
総会見たさに100株だけ残しておこうとは考えています。社外取締役や監査役(弁護士もいる)の考えを聞いてみたいです -
物言う株主が入って来て、この腐り切った企業を正して欲しいわ
でもこの流動性で、しかもオーナー関係が50%以上抑えていて、ちょい難しいか、、、。 -
名証は潰してしまった方がいいかもしれませんね。存在価値ありますか?
-
配当も安いし、他にシフトしたほうが資金効率は良いね。売れる時に売っておきますね
-
まー結局、
金融庁が言う東証PBR1倍対策ってのは
本当に対策が必要なはずの銭ゲバオーナー企業は
今回みたいに名古屋に逃げればいいやってなるので、
全ての証券取引所で同じ基準を導入すべきですよねえ -
直近でMBO期待して、
個人投資家が買い増しまくってて、大株主にも名前が何人か出てたけど、
流動性のないこの銘柄をどうやっていくつもりなんだろう。 -
後継いないですが誰がどう言う割合で相続するんでしょうか?
-
2
nt5***** 強く売りたい 2024年9月7日 11:49
名古屋に行きたい。
-
2024/09/07に作成された(株)宇野澤組鐵工所について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
Yahoo!ファイナンスの株式、金融、投資に関するスレッドに参加する場合は、LINEヤフー共通利用規約を再読してください。
LINEヤフー株式会社は情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、LINEヤフー株式会社は何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『(株)宇野澤組鐵工所 2015/04/28〜2024/09/06』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1006396/1a7lndf7ahod9a9bdj/2
読み込みエラーが発生しました
再読み込み