掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
888(最新)
半年のチャート見ると、一直線に下げてますね。
こういう下げ方って、相場が悪いと、見切り売りが出やすいんじゃないかな?
大丈夫かいな。 -
886
今日ワイの持株で上昇率N01ゼヨ!
明日も頼みます!因みに
下落率トップは三井海洋でした。🗻 -
885
今日はどうしたの?
まあ、嬉しいけど、 -
884
確かに!地合い最悪の中でプラス引けは安心感ありますね。こういう銘柄は長期で見ても強い気がします
-
883
尾崎さんって、もうだいぶお年をめしてますね。
-
882
10年くらい前に専務だった尾崎さん、レオクランの取締役やってるんだ
-
880
日経平均株価1100円安の逆境でプラスで引けただけでもすごい
-
879
確かに昔と比べたら随分違いますね。もう少し様子を見ながら判断してみます!
-
878
昔に比べるとかなり出来高が増えてるよ。分割もあって数倍になったんじゃないかな。昔は1日に1千株そこそこで、板が隙間だらけで、ってな状況でしたね。
-
877
確かに出来高が少なくて不安になりますね。でも業績や市場の動向を見ても、そんなに悲観する状況でしょうか?
-
876
最近ヒトメタニューモウィルスの流行により、フクダ電子の株価動向が気になります。また子会社の合併が続いていますが、これはMBOの準備でしょうか?
今後の展開に注目しています -
875
一転増益、増配の可能性もあり得る?
-
872
*** 2月1日 01:37
DXへの投資ですね
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000075703.html -
871
いずれ上げ
-
相場は上げてもここは下げるいつものパターン
それも10,000株に満たないわずかな出来高で
普通の一般投資家で操作できるレベル
買って下げたい投資家なんていない
ついつい何かあるのか疑ってしまう -
869
東証って、規制強化し過ぎかもよ。あんまり規制すると上場するメリットさえ喪失しちゃうかもね。
ここも、上場してたってメリットってあるんかいな? -
868
*** 1月8日 05:19
ヒトメタニューモウィルスが
流行ってるとか
確かココはコロナウィルスで爆上げしたよね -
867
*** 1月7日 19:02
東京証券取引所はMBOの増加を受け
MBOを検討する経営陣が
守るべきルールを厳しくする…
さっさと上場辞めとけばいいのに -
866
今日ワイの持株で下落率N01ゼヨ!
この銘柄はみんな上昇の時は
下落するな…因みに上昇率トップは
東京エレクトロンゼヨ🗻 -
863
保有者の皆さん!明けまして
おめでとうございます。
今年も継続保有します🗻
読み込みエラーが発生しました
再読み込み