掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
863(最新)
あと30分
-
待ってて良かった。
昨日売るのと、今日売るのでは、結構な差がある。 -
シナの「国防動員法」
有事の際、には交通、金融、マスコミ、医療機関は、必要に応じて、政府や軍が、管理する。また。、中国に進出している、外資企業も、その対象となる -
普通売方青天井でもここは天井2600円か
リスク限定でひともうけ
海外にやられたな -
TOBまで保有して買い取ってもらおうと思ってた人が、この市場の混乱で信用余力が低下して、現金を補充したくて、換金してるとか?
もしも、それが理由で下げてるなら、お買い得だけど、確実なことはようわからんから、関わらんほうがいいか。 -
TOBされるであろう価格から、かなり下に乖離してるのは、どういうこと?
-
ここも暴落したらいいのに。
それでもHONDAは買ってくれるんでしょ? -
818
去年からチャートは動いて
無いな。固定相場か。。 -
10-12月期は76%減益
昨年の10月30日に誰かが報道に統合の情報を漏らして、2600円でTOBになったけど、ずっと統合の情報が漏れずに、今回の決算発表の後に、統合が公表されてたらもっともっと安い株価でTOBになってたのかもね。
ああ、こわ。 -
インサイダー取引は残念ながら、ほよんど捕まらないし、彼らはマーケットからお金を引き出し続ける。
その分だけ一般の投資家は不利になっていると言うことを承知するしかないのが現状であり、おそらく未来もそうであり続けると思う。 -
正直買収とかの大きなネタ以外では上がる要素が無い状況なのに貸借倍率50倍以上、こんなあり得ない数字絶対に情報が漏れていたのは間違いない、名義
-
買い手と売り手がいて値が決まるじゃないですか。
2600円なら売る人はいるかもしれませんね。
でも2600円で買う人はいないでしょう。
値が付くとしたら・・・
「TOBまで待てない。2570円くらいなら良いかな。
30円に拘っての機会損失はバカバカしい」
てのと
「2570円で買えば30円は固い!」
って人しか残ってないんじゃないかな -
上方修正で爆上げ、下方修正で悪材料出尽くしで急騰だろう❗️
-
信用じゃなく現物で買うなら1円でも差があれば儲かりますけど、
信用で買って、TOBで売って儲けるには、信用の金利分だけ安く買わないといけない。その分の割引はあるのかもしれませんね。 -
信用買残は、ほぼインサイダーによるものと推測されます。
その証拠に、合併3社のどれも信用買残の増加タイミングが完全に一致してる。
1社だけならまだしも、3社ともなんて、こんな偶然あるわけないでしょ。
そして、インサイダーの心境としては、うしろめたい気持ちが少しはあるんだろうから、さっさと現金を手にして株を手放したい。
しかし金曜日は以下の関係です。
出来高 < 信用買残(インサイダーの短期購入分)
つまりインサイダーの皆が手仕舞うには出来高が少ないんですよ。
そうなると、インサイダーとしては多少TOB価格より下げてでも、妥協して売ったんじゃないのかな。
だからTOB価格より随分と下にいったのかなというのが私の推測です。 -
-
何この株価?
TOB撤回? -
742
1500円近辺で買ってた人たちは大もうけだけど、インサイダーは厳しく取り締まって欲しいね。
-
新規売りができなくて、監理銘柄って、限りなく0に近づくってこと?
-
ホンダ買い終わったのかな?外国人売り終わったら明日からどうなるのかな?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み