掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
948(最新)
トランプ大統領
相互関税を90日間停止し、この間の税率を10%に引き下げることを了承した。
中国に対する関税は125%に引き上げる。
流石トランプや。
ディールの天才。
世界の王様や。 -
947
上げるよ。が
1日遅れの上げやったな。🤭
投げた人残念や。
110以下の底でガッチリ拾った人。
センスいいな。おめでとう。笑
安っすいから、キッチリ元に戻してくれよ。 -
946
ココの糞株は一日一回値動き見れば良いわな
投稿するのも値動き見るのもメンドクサイな
こんな糞株上がるまで待っとるしか無いわ5円儲けて
早く逃げたいなー 軍資金が無い投資家はかわいそうだな
成長株が下がっているのに見とるしか無いじゃね
じゃね じゃ 無い じゃね \(^o^)/オワタ -
945
軍資金の無い投資家は 損率10%以内なら
損切って成長株に乗り換えた方が良いかも?
何処のセクターも暴落しているから乗り換えやすい
毎日15円以上値動きの有るお株が良いかな
ココはドキドキ ハラハラもしない糞株だな -
944
ttps://www.sanken.osaka-u.ac.jp/konwakai2025/
古矢 修一(名古屋大学)
「創薬パラダイムの新展開:低毒性物質を抗がん剤に変えるNextGen BNCT用 OKD-001の革新」
全く音沙汰ないOKD-001の話題 -
しかし、後出血予防効果と創傷治癒効果に疑問符は付いたが、肝心要の止血効果に対する信頼には変わりは無いものと思われる。(例の論文にも、止血効果に対しては否定的内容は書かれていない)
そして、鏡視下手術におけるアドバンテージ(透明であり画像を塞がず術式中断の必要がない、パウダーではなくゲルであるためカテーテルやアプリケーター内で詰まる可能性が殆んどない)によるアピール度は強い。
A25:心臓領域に関しては既にリソース投入は廃止。必要最低限のリソースで現状維持をしている為、大幅な貢献利益の黒字となっています。耳鼻咽喉科領域と泌尿器に関しては、第二・第三の成長の柱として投資をして参りました。その結果、既に共に貢献利益は黒字化され、今後更なる利益増大が見込まれます。内視鏡・耳鼻咽喉科・泌尿器、今後は常に利益を確保した状況で、これらの 3 本柱に投資を続けて参ります。
ここに書かれた「3本柱」が均等な比率で欧州の売上を支えるようになれば、売上が単純に GI だけと比べて増えるというだけでなく、ビジネスとしての安定度が大きくアップする。
是非とも、この理想を現実化して欲しい。 -
いや、材料価格の上昇(CPCへの支払い額)と、製造委託費(扶桑薬品、及び Pharmpurへの支払い額)の上昇、さらに製品の輸送費と保管費の上昇は、かなりの数字になっている筈だし、FujiFilm への販売価格を上げざるを得なかったことは理解できる。
問題は FujiFilm がエンドユーザーである医療機関に販売する価格がどの程度上昇したか。英国は販売側に価格決定権があるので、エンドユーザーがそれを受け入れれば問題は小さい。
対して、ドイツは治療全体に対して保険が支払われる仕組み。もし、医療機関側が価格上昇を嫌うようなら FujiFilm は価格を抑える必要があり、その結果、FujiFilm の得られる利益が縮小する。これに後出血予防効果に疑問符がついていれば、FujiFilm が営業リソースを割こうとしないというのも理解できる。
やはり、泌尿器科と耳鼻咽喉科へより積極的に注力を行う必要があるのではないだろうか。 -
941
> GC疑義注記が外れたら投信などの機関投資家の怒涛の買いが期待出来ますね🤗
> 来期黒字化計画は不変でしたね😙
>
> >A2:GC疑義注記が外されることに向けて、協議を早期に開始したいと考えております。
25年4月期第二四半期Q&A
A55 来期には監査法人との協議に入りたいと考えています。 -
939
外部要因に関わらず…噓吐いて永遠の2年後黒字化継続したら…ポアザラキ
-
938
遂に一時的に1ドル143円台に突入したんじゃね😂
ここは円高は大きなダメージじゃね😂 -
937
時の運7777 様子見 4月9日 21:39
A20:前期 4Q は代理店様に対する値上げを行った関係で、値上げ前に大幅な在庫積み増しとなりました。(今期 1Q が前期 4Q と比べ大幅に売上減となったのはその影響です)
代理店様の購入量のコントロールは弊社の方ではできませんが、実際の市場への販売量は継続的に四半期ごとに 10%程度、成長をしております。
営業黒字化に近づいているのは納得できるが、上記の話は初耳だ。
言うことが、ころころ変わってくるのはどういうことなんだろう?
自分的には、三木さんが前期決算前にFUJIに頼み込んでたくさん買ってもらったと思っていた。
岡田社長は、説明動画で確かに、「在庫が」と言ってたが、その時にこの説明が欲しかった。
株主になって3年以上経過したが、この株を保有するだけで精神が鍛えられる。忍耐、忍耐。
会社の出血は、ほぼ止まったと妄想中。岡田社長、頼みますよ!! -
936
追証、強制決済の準備は良いか?大変じゃね😂
-
935
円高が加速してるんじゃね😂
今夜のダウもヤバいんじゃね😂
中国も報復関税で対抗となると今後トランプがどう動くか分からず更なる追加関税を遣りかねないんじゃね😂 -
934
ありがとうございます:
これですね「2025年4月期第3四半期決算説明会
株式会社スリー・ディー・マトリックス(証券コード:7777)
2025年3月」p19
「脳外科における止血」「経鼻の内視鏡による脳手術において、焼灼以外で使える唯一の止血材となる可能性。当社が独自に開発した新規ペプチドを用いる。」
「2024年4月に欧州で承認申請済み。追加質問が提示され承認が数か月程度遅れる見込み。」
社長説明動画でも「次世代止血材」のことですが、と言ってましたね。
【以前の回答】が
2025.01.17:適時開示 2025年4月期第2四半期決算について頂いたご質問に回答いたします。
「Q21:2024 年4月に欧州の第三者認証機関に対し製造販売承認申請を行なった次世代止血材(TDM-623)については、承認時期はいつ頃を見込んでいますか。
A21:承認取得時期は2025年春〜夏を予定しております。 」でしたから
2025 夏・秋~年内 というところでしょうか。(わたくしの勝手な解釈)
再度 ありがとうございました。 -
933
ジリ下げが
君たちを襲う
得意のボディブロー作戦だ -
932
GC疑義注記が外れたら投信などの機関投資家の怒涛の買いが期待出来ますね🤗
来期黒字化計画は不変でしたね😙
>A2:GC疑義注記が外されることに向けて、協議を早期に開始したいと考えております。 -
931
今夜もダウは暴落するんじゃね😂
ここももうネタが尽きたんじゃね😂
明日はよいよ二桁かも知れないんじゃね😂
中国も戦う気満々だ、簡単には暴落は収まらないんじゃね😂 -
930
もう潰れてええで。存在意義が全くないしな
-
929
言い訳出来るネタが出来て本人はホッとしている事だろう。岡本にはトランプが味方してくれてる。予想外の関税の影響と為替の問題で当初の計画を下回りましたと。
そして赤字を引き続き垂れ流し株主から補填する。 -
928
この前の決算説明会資料で数ヶ月程度遅れる見通し、って延期を容認しているよ。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み