掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
412(最新)
長期安定株主を、
増やし続けつつも、
新規株主にも魅力的、
そんな株主優待拡充を、
やって頂けると嬉しい🦆。 -
411
株主優待は、
2026年に、
1年保有を条件、
100株千円にし、
200株2千円にし、
3年で100株2千円、
200株4千円になると、
凄い嬉しさがアップする🦆。 -
410
一応ジワジワ上がってると言って良いのか。
-
409
純利益12.5%の上方修正。
それで反応はこの程度か。
市場の評価以上に日頃の出来高に嫌気が差して離れたい人が多かったかな。 -
お粗末。何とか成らないものですかね。こんな状況について経営陣は何も感じないのかな。
-
流動性が酷すぎる。
そろそろ何か対策を。 -
フォルクスワーゲンのゴルフ8の純正フロアマット、ここが作ってることに
たまたま商品観て気づいた。 -
配当は3.9年2回
優待は6.12年2回 とかにしないと期末以外資金拘束されるだけになっちゃう
前澤化成とかはうまくやってるよ
PBR上げないと東証様におこられるよ -
地味に応援してます。
-
398
🙄
-
T・O・B。生きる道無し。
-
100株優待を廃止したら、ますます入りにくくなり、出来高は減るだろうね。
-
出来高が少ないのは会社側も何か対策すべきだと思います。
株式分割して流通量を増やす事はすぐに出来る対策。
そして株主優待を見直して、少し改悪になっても魅力的なものを提供するとか。
100株500円のクオカードはコストがかかり過ぎる。
変更案)株式2分割後
400株:クオカード1000円。
1000株:2500円相当 事業所のある地方名産品(大阪/奈良/栃木/台湾)
2000株:2500円相当 事業所のある地方名産品(大阪/奈良/栃木/台湾)(3月9月の年2回)
本来は業績を良くして、たくさん配当すれば出来高も増えて株価も上昇するはずなんだが。
商いが薄いと機関投資家も入れないから、商いが止まるんだよね。
株主優待は商い増のための着火剤みたいなもの。仕方なし。 -
386
aow***** 強く買いたい 2022年7月5日 17:14
株主優待到着しました。
永大化工さん、ありがとうございました😊 -
378
個人の悪質なサイトへの誘導にはみんなで運営に違反通報しましょう!
>🚀株値動きの予想を毎日無料で予想し、配布します。私の Li ne(ニックネーム はLi ne ID「7712388」 )追加してく ださい🚀 -
池はもっと駄目に決まってるでしょう?
-
格は日本鉄塔より高いと思う。
-
367
本日やっと買えました!
よろしくお願いします🤲
暴落でも安心して配当とQUOカード貰えそうなんで☺️ -
366
かが新たな課題となっています。
-
361
だに公募価格に戻らないダメな株。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み