掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
620(最新)
IPS関連吹上げてきましたが、蚊帳の外ですね・・・・
今後もラミニン使われまくるでしょう -
619
iPS細胞移植治験、パーキンソン病が改善 京大が効果示唆、年内にも承認申請
大阪大学マトリクソーム社 パーキンソン病の応用研究部門の出版
🔻🔻🔻
吉田 伸、長谷川 哲、中村 哲、佐藤 和、菅野 直、石山 伸、関口 和、飛田 正、武田 明、青木 正。
パーキンソン病の薬理遺伝学モデルにおける SNX1 レトロマー軸の調節不全。
吉田 誠・長谷川 剛・鈴木 正・菅野 暢・小林 淳・上山 正・福田 正・井戸-藤林 明・関口 憲・江面 正・菊池 明・馬場 明・武田 明・望月 秀・永井 勇・青木 正・
パーキンソン病関連DNAJC13変異はエンドソーム輸送の阻害を介してα-シヌクレイン誘発性神経毒性を増悪させる. -
618
決算公告
発表日 2024年06月21日
会社名 株式会社マトリクソーム
住所 大阪府吹田市古江台3丁目13番1-301号
同じ住所の会社を検索
代表 山本 卓司
山本 卓司 さんが代表の会社を検索
会社ホームページ
親会社・関連会社等 ニッピ
決算末日 2024年03月31日
純利益 7,500万円 (+158.62%)
利益剰余金 1,300万円 (黒字転換)
純資産 2億9,200万円 (+34.56%)
総資産 6億4,000万円 (+43.18%) -
617
足場材の需要は激増予想
マトリクソーム社はすでに利益会社 -
614
ニッピ山中研修寮
ニッピ山中研修寮の建物情報
物件概要 物件種別 ホテル
築年月(築年数) 1988年12月 (築37年)
建物構造 RC(鉄筋コンクリート)
建物階数 地上2階
土地面積 3305.0m²
建ぺい率 20%
容積率 60%
地目 その他
土地権利 所有権 -
613
クオリプス4894
大阪大学医学部・澤芳樹教授(心臓血管外科)との共同研究(ラミニン-221E8断片を利用したiPS細胞由来細胞シートの作製)が米国心臓協会機関誌(Journal of the American Heart Association)に掲載されました。
ハートシード219A
壊れた心臓への移植に成功 – Heartseed Inc. は、iMatrix™ 製品ファミリーを活用した進行性心不全に対する第Ⅰ/Ⅱ相臨床試験で、同種 iPS 細胞由来の心筋細胞スフェロイドのヒトへの初めての投与に成功しました。
ロート製薬4527他
大阪大学で世界初となるiPS細胞角膜移植に成功 マトリクソーム社のiMatrix-511MG *が「iPS細胞から作製した角膜上皮細胞シートの患者への移植」に貢献 大阪大学は、「iPS細胞から作製した角膜上皮細胞シートの移植の世界初事例」を発表しました。
ニッピ富士揚水場の写真
城山揚水場とは、 富士宮市役所に隣接して工場を構える
㈱ニッピが所有する揚水場(兼)変電所のことです。。 -
612
マトリクソームへの出資経緯が詳しく載ってるので参考に、、、
今回万博でも紹介され、実を結びつつありますね!
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/226265/020700011/ -
611
次世代ラミニン新発売と万博展示
🔻🔻🔻🔻🔻🔻 -
610
万博開幕で注目度急上昇、相場の尖兵「再生医療関連」
ニッピのマトリクソームは万国博に次世代ラミニンを新発売と展示 おおいに期待 -
608
-
607
そろそろお祭り始まりますか❓
-
602
取締役 大村秀明 氏 就任 PCで調べると 愛知県知事❓関係不明❓ 同姓同名❓
と出てきたが❓ -
599
利回り高いので定期預金感覚でいいのです。土地含み益膨大、借入金減り財務かなり改善され下値不安少ない。
IPS関連として破格の安さですし、数年単位で待ちましょ -
596
強い。220円の配当落ち分を埋めかねない。もう少しで。MBO、TOBを待ちたい。2万円を希望 保有土地の価値を評価すれば2万円でもよい買い物といえよう。
-
593
全く動きませんなぁ
そんなに人気ないのかな -
591
日本再生医療学会総会で一般口演をします。
タイトル:表面処理マイクロキャリアによるラミニン511E8を用いたマイクロキャリア培養法の改善
発表日時:3月21日(金)AM10:40~11:40
演題番号:O-26-1
ヒトiPS細胞のマイクロキャリア培養用基材
としてのラミニン511E8断片の有用性 -
589
第24回日本再生医療学会総会で発表
増殖因子結合型ラミニン断片:接着因子と増殖因子の機能を統合する次世代培養基質の開発
演者 美濃部 晃平 株式会社マトリクソーム -
588
ニッピ保有地 なんばパークスサウスのとなり
クボタ本社移転に伴い跡地を開発予定クボタの吉川正人・代表取締役副社長が日本経済新聞の取材に応じ、2026年5月に大阪・難波から梅田へ本社を移転した後の跡地について「売却の選択肢を排除しない」日経新聞
1年前にニッピ土地なんばパークスサウス完成済み
https://www.youtube.com/watch?v=0kE48yq-x7s -
587
2024年3月26日、国土交通省は全国およそ2万6000地点を対象に1月1日時点の価格を調べた「地価公示」の結果を公表しました。 全用途の全国平均は前年比2.3%上がり、伸び率はなんとバブル期以来33年ぶりの高さ となっています。 住宅地は全国平均で前年比2.0%上昇し、91年(10.7%)以来の上昇幅です。
足立区の保有土地、3街区はまだ未開発 ポテンシャリティーがある。 -
586
株価4倍目標
四季報より
コラーゲン・ケーシングは着実。だが、ゼラチンの仕入れ価格上昇が響いて営業益反落。26年3月期は健康食品が健闘。バイオ関連も寄与。ゼラチン巻き返し進む。原料高・人件費負担増こなし小反発。
【展開策】バイオ関連製品は国内外製薬企業、民間研究機関に浸透続き、輸出も定着。外食産業向けのイタリア輸入食材は需要の回復進み好調。配当性向30%を目安
読み込みエラーが発生しました
再読み込み