掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
132(最新)
あのね、
この会社、ずーっとまじめに商売してタップリ資金持ってます
現預金と有価証券で100億円以上持ってるね
だから5%を超える高配当が5年10年は維持されるよね
株価が半分になってる今は、今後値上がり益も普通に狙えるし
配当狙いとしてもかなりおいしいと思いますが -
131
りんた 様子見 4月7日 20:51
ここはもう底打ってから動くことにする。
-
130
2500円を割ると利回り6%超えるんで、そのあたりから買いも入って来るかな?
減配したら目も当てられませんけど。 -
128
そろそろ買い増したいのですが。。
まだまだ下がりそう。
でも、そんな時に買わないと…とも思うけど
今回はマジモンの景気後退もありそうだしなぁ -
127
創業1927年1月 自動車および各種高速機械用ブレーキライニングの製造及び販売を目的として、大阪府中河内郡龍華町(現八尾市)に日本ブレーキライニング製作所を創立って書いてたけど?創業者は今の会長ではないのかな?
-
126
a8c***** 売りたい 4月4日 22:19
これだけ下がっても魅力的な企業じゃないです。
会長が独裁的なのは良しとしても関連会社や子会社の古い設備で作らせている高機能樹脂とはいえ!ガスケット、バルブなど過去の遺物の製品群。日本国内に初めて取り入れたフッ素加工の技術も版権切れだし、、、未来はうすいよね!
社長も三井物産に残ればよかったのに、、、(笑) -
125
値上げとリストラで数字出してるようなもんだからそこを見抜かれてるんだよ。人も短期間にコロコロ変えてるし見てる人はちゃんと見てるのよ。
-
123
3000まで下がれば要検討するけど
どうにも不祥事が引っ掛かる
業界でもいまだに良く思われてないだろ -
122
今更この水準で売ることも無いですが、今期、来期と配当を維持出来るか?は大きいでしょうね。配当性向50%を掲げているため、大幅な減益となれば配当の維持は難しいように思います。何とか踏ん張って真の信頼回復に繋げて欲しいと思います。頑張れ!
-
121
利権直前でもこの調子だから、まぁほかっておくしかないですね。
-
119
たいして下げないと思ったら下げた😂
-
117
まあ確かに企業風土はすぐには変わらないかな
でも、しっかりした現場と中間管理職あたりがいれば、業績は戻るでしょう
息子を社長にしたあたりからガバナンスも何もないわな
私企業としてでもいいから、しっかり業績上げてくれ~! -
115
あの会長のコメント見たらダメだってわかるわな。自分の責任について何ら言及してないんだもの、変わりようがないよ
-
114
d9d***** 売りたい 2月28日 12:12
ガバガバガバナンスを正すことができないのであれば、もう一段下げる。こういった組織風土はなかなか変わらないからね。
-
113
出来高w
-
112
バルカーはそもそも営業利益30億~40億円で安定した高付加価値企業
たまたまここ2~3年だけ特殊タンク需要で盛り上がってたんですが
まあ、今期来期あたりから営業利益60~70億円の新しいステージに上がった会社としてまた安定的な高い利益率、高い株主還元を維持していくでしょう
そういった意味では、いま株価下がり過ぎなので、そのうち戻して高値キープするでしょう
けっこう今買い時かもですね -
111
一枚買ってみた
-
110
上抜けからの押しに見えるけど・・・
押し過ぎてんよねw
じっくりと見るかw -
109
売られるねー。😭
-
107
ナンピンどきか…
利益率は良いし
悲しいけどこの辺りが適正かつお買い得価格、
いまの実力ということかな…
読み込みエラーが発生しました
再読み込み