掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
487(最新)
長い期間お世話になりました。配当、優待あり良かったのですが、ここまで下がるとムリです。まだ9月まで長いですが握っておけませんでした。
-
上場廃止の為、証券会社預かり株から、マックスバリュ中部株が無くなってしまったが、マックスバリュ東海の端株として証券会社に預けるにはどのような手続きが必要なのでしょうか?
-
あー、売るの忘れてた。単位未満株になってもーた。
-
さようなら。
-
統合まで、2週間・・・
ここを100株買い増して、東海100株、ここ200株にしました・・・
場合によっては、統合後家族に100株贈与するかも・・・ -
あきらめて処分しました・・・今年の損切り第8号です・・・・やれやれ💦(。-_-。)
-
こちらに比べて東海は配当がいいんです・・・ (将来的には、こちらに引きずられて下がる可能性はあるけど)
問題は、こちらの100株は東海の59株(端株)になってしまい、優待が半分の百円券×25枚の2500円分。(20年2月、1回ぽっきりの救済措置) -
360
赤い砂嵐 様子見 2019年7月28日 14:54
東海、中部どちらもイオンの子会社だから、
どちらが有利とは言えない様な、、、
ただ本社は浜松だし、当初の役員は4:2で東海有利の様なので、東海の方に追い風ですね。
株主的には、配当がどちら寄りになるか興味が
あります。 -
こっちは統合で追い風か?
-
後、1ケ月ちょいで経営統合だね・・・
-
マックスバリュ中部 <8171> [名証2] が7月5日後場(15:00)に決算を発表。20年2月期第1四半期(3-5月)の連結最終利益は前年同期比92.9%減の2500万円に大きく落ち込み、3-8月期(上期)計画の6億円に対する進捗率は4.2%にとどまり、5年平均の49.0%も下回った。
直近3ヵ月の実績である3-5月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の1.1%→1.0%とほぼ横ばいだった。 -
352
ふらん 強く買いたい 2019年6月16日 22:41
自分の都合の良い解釈。
さっさと非株主になれや。 -
このまま¥2,000までいけ~~~~笑
-
100株をこのまま持ったままだとどうなるの?
-
1100円割れた
-
明日、謎の上昇有るかもね!
-
しかし、下がるのみ。
1100円割れるかも? -
ばので⇒なので
-
余りに下がってきやがるので
先週 1177円で売りました。
2009年 777円で購入ばので損はしません。
年末に手放したイオン北海道を738円で100株
購入しました。 -
その辺の主導権は、東海側が握ってるのかな・・・
読み込みエラーが発生しました
再読み込み