掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
67(最新)
ただこちらの提供してるのは大企業向け。
ストレスチェックはあくまでフックであり、その後の様々なソリューション提案で稼ぐビジネス。
小規模事業者は大企業に比べて予算も人員も割けないから安いストレスチェックするだけで精いっぱい。ARM本体のターゲットとする客層ではないため、小規模事業者にはグループ子会社が対応するようです。
裾野を拡げるのには影響あるけど業績にそこまで大きな影響はないって感じですね。 -
66
今国会での労働安全衛生法改正は6月くらいに衆議院通過で成立でしょうね。
その歳に新聞やテレビ等でストレスチェック義務化の件が報道されればまた盛り上がるかもしれないし、すでに閣議決定済みだからさほど報道されないかもしれない。
まあ猶予期間は3年以内って話なので、期限が迫ればテーマとして取り沙汰されるでしょうね。 -
65
内需は買い
-
ストレス溜まりまくり、優待のストレスチェックなんて意味ないよ。
-
61
有事の際には
ストレスチェックなんかどうでもいいよね -
業績も良いし割安だと思うんだけど、顧客企業の業績が悪化したらメンタルケアなどは先送り・見直しされるリスクが高いんじゃないでしょうか?
-
59
関税影響無いから逆に上がっても良いくらいなのにね。
しかも株で大損してメンタル病むサラリーマン増えるから需要増えると思うんすけど -
55
サンデー 強く買いたい 3月31日 11:44
安い時は買い増し
-
54
国策に売りなし。
中小企業は義務化。えぐいことになりそう -
53
上昇トレンドに入った?
-
2月下旬から急増していた信用買残が先週は▲22万株と大きく減少しほぼ2月前半の状況に戻りました。Good。
-
また始まった、いつものダラダラ下げ‼️
-
49
ここは当分放置で利益でるでしょね
-
踏ん張れるといいね
-
AI疲れで産業カウンセラーが絶対今より必要になる。
-
45
やっぱ上がるよねー
-
ストレスチェックですか、、、これは将来は期待できそう。
-
好材料がでたあとに、なんで落ちるんだよー!ってところは
のちのち飛躍するんだよね。
無理なく買い集めておくわ。 -
39
様子見で参加してみよ
-
今日は思惑。売り上げ見込みが立つのは来期。実績での上昇はこれからきちんとついてくると思ってます
読み込みエラーが発生しました
再読み込み