掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
74(最新)
4桁だとやることないし動き見ながら他をトレード。
-
君等には直接には♪カンケ―ないがVIも為替も然ることながら
個人的には「米国10年債金利」
それがナンと4.431%とちょっと前は3%台だったのに上昇してしまった
これを調べたら中国が米国債を報復関税での仕返しで売っていたからトランプ陣営は
中国も怒り心頭で国債を売り金利を上昇させたから
トランプも長期金利の上昇こそ逆に頭が痛いわけよ
それが間接的にコスモスの投資主体の懐事情で売られて君等も大迷惑となる -
株価が下がると掲示板も痛いほど閑散である
MUSファンダ的理論も否定はしないが
俺は一度高値を付けると今度は安値の番だと
それで安値を向かい打つ短期の空売りをしているだけ
何度も云うがいつの日かは解釈が曲げられ1200には届かないと勝手にねじ曲げる
その安値は人それぞれの考えだから当たるとかはどうでもよくね
俺がMUS等に噛み付くのが端的に言えば
・海外の資金逃避先として日本の極一部の不動産が買われているのは結構
だが一部って何処よ?
東京でそれも都市部の3区駅近だがコスモスの戦略とは無縁というか資金的に
都市部に資金を入れるような体力がない
じゃあファンダであってもその好業績を叩きだす企業の株は買われているかな?
そして市況の悪化を盛んに♪くるぞ来るぞと叫び続けてた -
はあ・・・・老いには勝てない
-
「ひつじの皮を被るインプライド・ボラティリティ」
昨年8月大暴落とは異質の売り主体━調整長期化も
Bloomberg通信
□俺の投稿で売り煽りだとか
まあ否定はしないが目の前に迫る株価がそうさせる
それでも四天王等の心地いい発言がお好きのようで(笑) -
とにかく俺の発言はウハウハやYTからは売り煽りらしいが(笑)
そういうポジションで脅しているのではないが
□アメリカVix 52.24
□日経VI 55.7
VIは一度上がるとなかなか戻らないんだよ
普通は22~17かな
そして25で普通は現物をさわらないゾーン
その2倍超が今なんだよ
リーマンショック時が確か一瞬80
まあ、そこまではないからいいが -
もう無茶苦茶
トランプのツイートが日替わり定食みたくコロコロ変わる
今度は
『台湾TSMC(半導体)が米国に工場を建設しない場合、最大100%の税を課す』
と表明した。
せめて工場建設費は100%アメリカ(補助金)負担なら分かるが.... -
996手前の寸止め997か(笑)
後は中国関税13時だがどうあれ安値946は早晩割れる
先ず決算前に900割れから前回YTから笑われた842~844は思い付きではなく
ちゃんとした計算に基づくものだが
これが買い方信用組の整理となれば...相場をなめて甘く見ると
まあそこまで行くかはわからんが覚悟だけはしておくべきかと -
トランプ大統領
『医薬品に関税を賦課するつもりだ!』と先ほど言い始めたようだ
医薬品への主要な関税を近く発表する!
やはり -
要するに初回の信用組の維持率バケツリレーは高値圏1200での計算でのもの
おそらくプロは1160円で初回は計算してるはず
安値とされる956から946
つまり946+50(仮)とするならば996だが現在は998? -
日経先物がじわじわ上げていますね。何か動きがあるかも。
-
こんなときにトランプ関税初日の今日13時から発動される
そして各企業は当面キャッシュ・コンバージョン・サイクル(CCC)最優先課題とか
潤沢な余剰金を配当など抑える企業が多く決算には要注意
関税には直接被害は少ないインバウンド業だが他社は早期債権回収で現金創出 -
毎日疲れる値動きやね。
このまま平穏無事に決算を迎えたいけどまだ1ヶ月あるもんなあw -
投稿時の時間帯は確かNYDJは+1400㌦超で時間外日経は一時+700超
投稿を終えPCを閉じて起きたらこれまたびっくり
いったい何が起こったのか -
経済指標のカレンダーを見ると10日(木)の米CPI消費者物価指数が一大イベント
この3月CPIまでは戻り相場のヤマ場だから売りは封印しインフレが悪化してれば
戻り相場もいよいよ怪しくなってくる。
これが3万4000台と見てテクニカル的には5日線が下降するのが10日辺りかなと....
まあ後は初心者の為替だけが読めなくて最後は為替で決まるからね
ここだけは何度見ても投稿できるような解説はできないし深夜滞に動くので無理
海外勢は先物もいじるが為替を動かし日経を自在に操作するので為替を真剣に勉強
したいのだが入院にでもなれば病室で夜間に電気を点けることができないし....
困ったもんだよ(笑) -
改めて7日の日経の大陰線は見る度に買い方は戦意喪失だっただろうと感じる
一番大事な日にポジションを閉じて溜息ばかりだが勝ち逃げできたことを素直に喜ぶことに感謝するべきと思い直した。
その大陰線を引け値までほぼ前値戻しだが日中のデイトレも思うほどボラが薄く思ったほどの値幅がなくそもそもから買いが下手な上にボラ低下だから苦労した。
今はナイトセッションを見ながら投稿してるが、相変わらず乱高下で定まらずPCの前でマウスを握り放しで終わりそう
どうしても売りたくなる病気は治らず心を落ち着かせるために投稿を開始した(笑) -
売り出動は日経の戻りを計算して入るべきだと反省してるが今となれば詮無きこと
ここは慎重に売り上がりを形を整えている
先ず朝方にも書いたが34000台は戻すと思い予算を後半に廻すことばかり考えていた
出動の失敗は仕方ないが数日で利確がそもそもできるとは1㎜もなく無謀な積み増しは自制した。 -
さあ予定どうりでは明日9日(水)13時から関税発動です
織り込まれていないのは「半導体」と「医薬品」
ただ自動車と同じ20%程度ならば織り込まれている可能性もありや? -
業績が良くて当たり前と思われた時こそ怖いものはない
それ以上のサプライズはナニ? -
首位を取ったらもう上がりようがないわけで下がるしかないんじゃね
ミマルは客室数は現状で売り上げがインバウンド増加で2倍になりますかね?
MUSもこういうネタしかなくなったのかね(笑)
読み込みエラーが発生しました
再読み込み