掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
336(最新)
戻ってこないなんてことはありえないでしょう。
-
335
トランプ関税でどこもやばそうですね…
レーサムにはお世話になりました -
334
お金は戻ってくるんですかね?
-
333
まだ株売却してない人結構いるのかな
-
332
レーサム株は3月5日に株式併合して4,591,075株→1株となったので、保有5株は1株未満として自動的に現金還元してもらえるのではないでしょうか?
2025/2/7のIRを見る限りですと、5月末から6月上旬ほどに代金交付してくれるようです。
レーサム社IR 2025/2/7
https://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20250207/f4z7fs/140120250122553704.pdf
>(iv) 売却する時期及び売却により得られた代金を株主に交付する時期の見込み
>当社は(中略) 2025年4月上旬から中旬を目処に当社株式を公開買付者に売却し、その後、当該売却により得られた代金を株主の皆様に交付するために必要な準備を行った上で、2025年5月末から6月上旬を目処に、当該代金を株主の皆様に交付することを見込んでおります。 -
331
上場廃止までに単元未満5株の売却を忘れてました。
売却する方法はあるのでしょうか? -
330
ヒューリックの子育てビル、テレビで見たけどどうなんだろね
-
329
ヒューリックも配当利回りがよく十分に優良株ですけど、利回りで言うといまは海運・鉱業・鉄鋼あたりが高いみたいですね。
自分は海運業銘柄を持っていなかったので、レーサムTOB後は商船三井(6.31%)や日本郵船(5.81%)などへ乗り換えましたわ。 -
328
配当いいレーサムに続く優良株をいまだに見つけられてない
-
327
最近の不動産市場、ちょっと厳しくなってきてない? 金利の上昇リスクもあるし、都心の高額物件はもうピークを過ぎた感じがする。レーサムはいいタイミングで身売りしたのかもしれない。ヒューリックはこの買収を本当に活かせるのか
-
326
レーサムの連結子会社ってどういう扱いになるんでしょうか
-
325
トップがヒューリックになって今後どうなっていくのかね。
-
324
あーTOB発表前に売ってしまったのが悔やまれる!
もうちょっと持ってればなーと今でも思う -
323
おすすめ銘柄で見つけたけど古い情報だった!!
-
322
ついに「チャートはありません」表示になった
-
321
株式の上場廃止に関するお知らせ
出てたね -
320
最近のオフィス市場の動向や不動産セクターのM&A傾向を考えると、単独で生き残るよりも良い選択だったと思う
-
318
ヒューリックもレーサムもナイスな判断だったのではないですかね…
-
317
こういう買収劇がまた別の銘柄で起こる可能性は十分ある
今後も似たパターンを狙っていくつもり -
316
会社の真意は知らんけど株主にとっては良かったんじゃない?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み