掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
240(最新)
交換でイオン100株はイオンモール155株で間違いないでしょうか
それとも154株? -
239
なんかジリジリ上がってるけど
いつ売れば良いんですか^_^ -
238
利確する必要ないね。イオン上がってるから
-
237
イオンFS
いろいろありましたが、今はかなりの安値圏ですからね。 -
236
私も今から割高なイオン株を買い増すくらいなら放置しておいて、ここ以外にもイオン関連で安く買えてるのがあるので、それが子会社化されるまで取らぬ狸の皮算用しようかという気になってきました。🍃
-
235
売ろうと思ってたけど売るのをやめよう
イオン65株もらって配当でももらって放置しておく方がいい
どうせ利益多すぎると税金の支払いとか問題が出てくるのだろう
イオンはこの先も永久に上がり続けるのじゃないのか??
じゃー、売らずにほっておこう 笑 -
234
上がるならまた買えばいいのだ
1回利確定して今日また買ったもう含み益が出ている
イオンは40万いるがモールは28万円で済むよ
上がるなら合併まで持っていてもいい -
233
空売り残の背景:
機関投資家のショート:2024年11月7日、住友 Mitsui Trust Bankらがイオン株5.08%保有を報告(大株主報告書)。ヘッジファンドや機関は、トランプ関税による消費減速や物流コスト増(燃料高、円安)を織り込み、小売株を空売り。Xで「イオンの売り残は機関のショートカバー待ち」(
@kabu2023yuma
)と推測。
個人投資家の影響:イオンの株主優待は個人投資家に人気で、「空売りを仕掛けても優待目当ての買いが無限に湧く」とヘッジファンドが警戒(
@moja99758134
, 2024/11/22)。過去に空売り勢が踏み上げられた例もあり(清原氏の失敗談)。
需給悪化:株価下落(9月4,129円→4月3,970円、3.85%安)で信用買い勢が損切り、買い残が縮小。一方、値ごろ感や下落期待で売り残が急増し、倍率0.7%に(トウシル2014/6/26の需給スパイラル)。
空売り残の規模:
具体的な売り残高(株数)は日証金データで確認可能だが、公開情報では「買い残の143倍」と推定。イオンの1日平均出来高(約100万株)に対し、売り残が過大でない場合、スクイーズの即時性は限定的(楽天証券2015/9/30)。 -
232
イオンが上がればモールも上ガールの法則
-
231
なぜ利確しましたと投稿するのですか うれしいですか 嬉しかったらビールでも飲んで家で祝いなさい
-
230
イオン本体の売り残、どうしてあんなにあるんですか?詳しい人教えてください。
-
229
NISAで利確しました🙌
-
NISAで利確してる奴らとかわかってなさそうやで
配当金で税金とられてそう(笑)
配当金が非課税になるかはNISAで買っただけじゃダメやで(笑) -
227
2700で売り
下がってるオリックスに乗り換えしました -
226
昨日の夜にまた買い増ししてしまった😇
今年から始めた株式投資、イオンのおかげで楽しめてます
ここまで来たら3000超えお願いします
浮いた分はイオンモールでお買い物😊 -
225
俺も2700刺さらせてもらいました
ありがとうございました! -
224
さよならイオン
2720 -
223
イオン4179*0.65=2716 今2697そんなに変わらず
3000行くには3000÷0.65=4615円まで行く必要有 -
222
dok***** 強く買いたい 4月22日 10:46
さぁ!買った買った!
どんどん 上がりまっせ! -
221
欲を出しまくって3000まで絶対に売らないからね
読み込みエラーが発生しました
再読み込み