掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
329(最新)
3月に入ると、また徐々に上がりますよね
-
326
今年は昨年よりも株価が上がるタイミングが早いですね。
来年以降も買うタイミングに気をつけなければいけませんね。 -
325
そうなんですね!
教えていただきありがとうございます。
売らずに持っておくべきでした😂 -
324
1月から3月にかけて優待(乗車証)狙いでだんだん値を上げていきます。
権利落ち日にストンと元の値段に下がるのが毎年のパターンです。 -
323
佐渡金山の時にド天井で掴んじゃってもう損切りして持ってないんですが最近の上げは新発田でのももクロライブ期待でしょうか?
めちゃくちゃ経済効果あるらしく下越地方のホテルは決まってすぐ満室と聞いてます。 -
321
set***** 買いたい 2024年7月29日 08:31
今日は打診買い程度で。
ゆっくり、押し目を拾う作戦がいいと思う。 -
あ、そうなんだ
それは教えていただきましてありがとうございます。 -
新潟交通無くなったら佐渡にバス走らなくなるのもしらんのか。
本土からの公共交通機関で佐渡汽船乗り場までも行けなくなる。
何も調べてないのに安易な事は言わない方がいい。 -
佐渡とはあまり関係なさそうだが
-
今期と来期は佐渡金山の世界遺産効果で業績はかなり上振れそうですね
pbrもperも今時点ですでに低いし、伸びしろは大きそう
佐渡へ旅行に行った感じ、自然・文化が豊かでとても楽しかったですよ
離島ならではの独特の雰囲気があったかな -
佐渡は一度行けば、二度行く魅力はないな。世界遺産はまだ分からんよ。見処が薄いし、これまで象徴的にPRされた来た
製錬施設跡なんかが対象から外されたしね。佐渡は静かな島であって欲しいね。
観光客なんて来なくていいよ。特に中華の輩は。 -
佐渡金山の世界遺産登録はほぼ確実となりましたね
あとは韓国と自民党強硬派連中の折り合いをつけられるかで今年になるか来年以降になるかといったところでしょうか -
ここはキャピタルゲインを望む株じゃない。年間運賃無料の優待乗車券が凄いよな。他にあまり例がない。
-
先日、佐渡島へ旅行に行きましたが、佐渡島内のバスなど主要な交通もこの新潟交通という会社(子会社?)が担っているようですね
島内にある有名どころのホテル経営もしているようだし、佐渡金山の世界遺産登録が実現したら業績への好影響は大きそう
韓国大使も登録に反対ではないとか言い出してるし……これは伏線なんだろうか
世界遺産関連銘柄はここと三菱マテリアル(佐渡金山のオーナー)くらいかな -
312
権利落ち日が絡んでるんだろうけど、この落ち方は勘弁してほしいわ
これ戻すんやろか
日経平均次第か -
2005年以来、大きな動きはないですね。
借金も多いので無配が続きそう。
この株を持っててもしょうがない。 -
309
【 10年前(2014年) 】 ー。
-
308
Zak***** 強く買いたい 2024年2月13日 14:44
業績上方修正及び復配、良かった良かった😀
しかし、株価はあまり反応しないんですね。 -
新潟駅開業でどうなるのかしら
-
305
バス事業は優れた事業ですからね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み