掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
518(最新)
そう言う感覚なら、この業界には首を突っ込まない方が良いですよ。
-
515
急落しないように4000円前後で買い支えてるようにみえる。月末の決算日までかな。
-
514
高速で道を間違えたのに、株価上がるの?
-
511
時価総額 97億円
投資有価証券 47億円
多分過小評価されてる不動産90億円
現金 62億円
なんでこんな価格で放置されてる? -
510
>上がり過ぎてましたから、どんどんさがりますね。
コロナ前の株価にすら戻ってませんが。 -
505
小樽の天狗山でもインバウンド景気のようです。
-
503
決算が楽しみでしかない。
-
502
ニセコのスキー場持ってるし仕方ないね
-
501
誰か買いに走ってる?
-
500
え、なんで?
-
499
うーむ🤔
-
498
2月からスイスイと2割ほど上昇して3850円は嬉しい。こんなローカル株をまとまって買う人がいるとは驚き。板が薄いから落ちるのも速いのかな。
-
497
内輪買いよりもインバウンド期待ですか。次の決算が効きそう。
-
496
>市と連携を密にして、市民の事、考えてほしい
赤字削減で市バスを切り売りした
札幌市がそんな提案に乗ると思い
ます? -
495
前にも書き込みましたが、ニセコと
小樽のインバウンド期待かと。 -
494
多くの銘柄が急落するなかで、半額券狙いのこの株に救われる日が来るとは予想してなかった。売りたい人が減ってきて社員買いか自社株買いがジワジワ上げているのかな。
-
493
ドライバーの成り手がいないが故の
減便・廃止なんだから、筋違いも
良いところ。 -
492
おっ♪雪解けか?
-
491
なんでもかんでも、減便・廃止すればいい問題じゃない
市と連携を密にして、市民の事、考えてほしい -
490
今、稼がせてくれるのはニセコと小樽に来る外国人でしょう。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み