掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
748(最新)
端数株処分代金計算書 ー。
-
うちにも来た
去年まで郵便だったけど、さすがに今年は佐川 -
746
うちにも届きました。
有り難うございます。
毎年の楽しみだったのでこれが最後ということでとても寂しいです。(前は缶に入って送られてきていた。)
食べ始めたらやめられない。
今までありがとうございました。 -
745
【 株主優待(最後) 到着 】 (100株) あとひき豆ピーナッツ ※年賀状も含めて長い間、ありがとうございました ー。
-
株は4月10日に
あホほど安い3165円で売ってしまいました。 -
最後のあとひき豆が佐川急便で配達されました。
-
なるほどです。よく分かってすっきりしました。ご丁寧に教えてくださり、感謝です。
-
買い取りされた経験が無いのですが、一般論として。
金額面での損得は買い取りのほうちょっとだけ有利と思います。
気配値は買取金額をやや下まわるのと、売買手数料がかかりますので。
買い取りのデメリットは買い取られるまでその資金が使えない期間が生じるのと、特定口座売買ではないのでこの買取分損益を確定申告する手間でしょうか。 -
無知なので読んでもよくわからなのですが、結局上場廃止までに売ったほうがよいのか、そのまま何もしなくてよいのか、どちらがお得なのでしょうか。
-
公開買付者は、本公開買付けの成立後に、上記「(4)本公開買付け後の組織再編等の方
針(いわゆる二段階買収に関する事項)」に記載の本スクイーズアウト手続が実行された場合には、対象者株式は東
京証券取引所の上場廃止基準に該当し、対象者株式は、所定の手続を経て上場廃止となります。上場廃止後は、対象
者株式を東京証券取引所プライム市場において取引することはできません。
とあるので併合されると上場維持基準を満たさなくなり一定期間後に上場廃止。市場での売買ができなくなります。
上場廃止までに保有株を市場で売却しない場合は、適時開示にあるように1株未満株の買い取りがされるので買取金額が振り込まれることになります。 -
738
上記のとおり本公開買付けは成立いたしましたが、公開買付者は、本公開買付けによ
り、当社株式の全て(ただし、当社が所有する自己株式を除きます。)を取得することが
できなかったことから、当社に対して、当社の株主を公開買付者のみとするための本株式
併合の実施を要請いたしました。そのため、当社は、当社意見表明プレスリリースの「3.
本公開買付けに関する意見の内容、根拠及び理由」の「(5)本公開買付け後の組織再編
等の方針(いわゆる二段階買収に関する事項)」に記載のとおり、本臨時株主総会におい
て株主の皆様のご承認をいただくことを条件として、当社株式5,000,000株を1株に併合
する本株式併合を実施することといたしました。本株式併合により、公開買付者以外の株
主の皆様の所有する当社株式の数は、1株に満たない端数となる予定です。
ここの意味が素人な私にはよくわからず。
現在ここの株を持ち続けている人の株が1株以下となり売買出来なくなるということ? -
735
4月からは良いチャート。
-
これって最終的に佐川のTOB成立で、丸和も持っている株の売却で大もうけすることになるんだろうね、幾ら儲かるんだろう?利益が出て丸和の株価も上昇するんかねぇ?
-
732
マザーズざいすき 売りたい 2024年7月17日 16:59
なんで!
-
731
この会社って何処の会社?
-
この会社のハラスメント直りますか?
-
727
200株持っています。
-
725
イハラサイエンスとシミックではそれぞれ換金、入金までにそこそこ時間が掛かりましたが、今回も間違いなく成立するでしょうから、急がないのなら放置で良いのかなと。
大和に新しい口座を作るのは面倒くさいし。
たまたまですが、TOB銘柄によく当たります。 -
あなたは、持ってる方なんですかね?
-
スクイーズ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み