掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
106(最新)
➕1.39%おっげーぼぐじょー
-
105
日本米輸出倍々増の計画のようだが、誰がどのように具体策を作るのかな?
まさかヤマタネに期待はしないだろう。
政府農水省は独りよがりが特に強いからどうせ出来ない理由を探すのが関の山だ。 -
104
品薄でかつ高騰しているのに政府は2030年までに米の輸出量現在の『約8倍』の目標を据えた。
減反政策はどこへやら
いまは絵に書いた餅にしか聞こえない。何か提案するとその通りにはいかない典型的な一例である。 -
ポッドキャスト
ヤマタネ(9305・東証プライム)代表取締役社長 河原田 岩夫 氏
2025/04/10
https://www.radionikkei.jp/podcast/fukunokami/fukunokami-250410.html -
101
➕8.37%おっげーぼぐじょー
-
100
20単位で20キロ、40単位で40キロとかも用意してほしい。
-
米卸売事業
-
昨日までの下げは 何だったんだ!!!!!!!!!
-
97
優待の米は人気出るやろうなあ
ただ10キロも要らん
500株で5キロにしたら株主増えるよ -
96
ラジオNIKKEIで社長がインタビューされて爆騰期待やで!
-
95
ラジオNIKKEIの「相場の福の神」に社長が出演しとるで!
-
94
調子にのって空売った人を焼いちゃいまーす。
-
余分な鞘ってなんだ?卸は赤字商売しろとでも言いたいのか?
米の流通は自由化されてるんだから、気に入らないなら農家直販で買えば? -
卸売市場経由で販売した場合の農家の手取りは平均45%。
1700円ならほぼ平均値で妥当としか言えない。 -
トランプ関税は
ここの業績に
まったく関係ない!! -
トランプ関税対策の一環として、石破首相が政府として米国のコメを推奨、促進する可能性はあります。
-
米を輸入するとなっても、米国米が選ばれるかは甚だ疑問ですが…
-
友人の日本国は米国のコメに700%の関税を課している、とトランプは発言したが林官房長官は否定した。輸入してまでも米国のコメが入用だという事態が、これまで発生していなかっただけである。
この先は変わるのかもしれない。 -
83
正直カレンダーくれれば
おいらは株価なんかどうでもいい -
-4.20%けーおーぼぐじょー
読み込みエラーが発生しました
再読み込み