掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
784(最新)
500円台で利食いしておいてよかった。
-
良かったのか、わるかったのか。時流だからな。
-
779
投資化ア一ニャ 強く売りたい 2022年5月12日 09:36
損切りした全くあがらんしね
-
773
投資化ア一ニャ 強く買いたい 2022年5月11日 17:02
明日は512円!
-
768
投資化ア一ニャ 強く買いたい 2022年5月11日 14:14
明日もS高になりそうな気配値やな😆
数百万の買い板あるとすげえ安心 -
上がってる!
-
765
投資化ア一ニャ 強く買いたい 2022年5月11日 12:14
432円以上上がりますよ😆
432円で買いました -
まってましたー!
-
758
投資化ア一ニャ 強く買いたい 2022年5月11日 09:58
432円で買ってみた
-
755
TOBのニュース見ました。3か月くらい前まで、600円目標でホールドしてましたが、400円超えたところで手仕舞いしていました。432円は微妙ですね。
でも昔に比べてTOB多くなりました。メインで持ってるセブン銀行とかきてくれないかな。。。 -
親会社による株式売却の意向を示し、株価下落を誘発させ、TOB株価を限りなく低くする。
個人株主やマーケットに対し、誠実に向き合うことなく、平気で大嘘をつく。
現金や売上債権、都内付近に土地をそれなりに保有しながら、こんなにTOB価格が低いのかと思っている。 -
上場来の長期ホルダーからしたら梯子外されたね😅
-
ちょうどPTSのS高価格でTOBか。
ホルダー本当におめでとう㊗️ -
プレミアムケチくさいなー
-
ラジオ日経は株式の売り出しのためのアピールか
まぁ無理筋なんだが、これも西尾氏の上場維持の意向で仕方なくやっているのだろう。
上場維持基準を満たす為に必要な流通株比率はあと14%必要です
判定日基準では流通株比率11%、47250単位でした。
今後、流通株式数は (47250単位/11%)×14%=約60136単位の売り出しを行う必要がありますね。
まぁ 証券会社から笑われて断られる案件です。 -
今日ニッケイラジオのこの企業に注目に社長が出ていて拝聴しました
-
743
何年も前ですが併合していますし。
流動性なんてこれっぽっちも考えていないと思います。 -
昨年末に上場維持基準の適合に向けた計画書を提出して2ヶ月経過しました。
全く内容がない計画書でしたが、未だに具体的な改善プランの発表もありません
少しでも具体的なプランを開示した途端に、実行の必要性が伴います。
それなら、何もプランを開示しない。
会社計画で改善期限は設定してますが、その期限がくれば先延ばしすれば良いだけのこと。
西尾さんは素晴らしく合理的な経営者なのですね -
決算クソ酷くて笑った
減価償却費は定額法で利益を出やすくしてるのに、この利益では話にならない。
これで親会社が大量に株式売り出しするつもりなの?
誰がサコスに魅力を感じて購入するんだ? -
タコス
読み込みエラーが発生しました
再読み込み