掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
732(最新)
誰も見に来てないのかなぁ
-
売却できるならありがたいです。丁寧なお返事ありがとうございました。
-
>売りそびれた株(千株
>)はこの先どうなるのでしょうか?お分かりの方教えてください。もう永久に売却することはできないのでしょうか?
私も13枚残りました。
今までの経験では3〜4ヶ月ぐらいしたら信託会社から案内が来ます。
強制的に@290円で清算されます。 -
売りそびれた株(千株
)はこの先どうなるのでしょうか?お分かりの方教えてください。もう永久に売却することはできないのでしょうか? -
廃止しても鴨グラ行きますね🌝
-
23年間ずっと株主していました。
お別れはさびしい。 -
723
今月でお別れね。
-
公開買い付けって、儲かりますか?
-
私も角島ナイトツアーに参加しました。ドライバーさんのガイドも楽しかったです。角島大橋は車の宣伝でよく使われてるけど自分の運転で通るとやっぱり気持ちいいですね。
実は私、角島まで2回行っています。中国地方を2周しています。1回目は10年ほど前に9日間掛けて回りましたが西長門リゾートが優待の対象と知らず通り過ぎていました。それを5年ほど前に気づいてちょっと悔しくて西長門リゾート泊をメインの目的として 2回目の1周旅行を2年前のコロナ騒ぎの始め頃、1週間掛けて周ってきたのです。
広い部屋、海鮮大盛りの夕食、露天風呂は気持ち良く、朝の浜辺散歩とリゾート満喫させて頂きました。
時間が取れたらもう一度行きたいですが、その前に本丸の鴨川グランドに優待で泊まっておかないと必ずや悔やむことになるだろうと思うけど券の期限は6月までなんですよね。
千葉も遠くて簡単には行けそうにないのが今の悩みなのです。 -
私はたまたまでしたが山口旅行を計画して、あ、西長門リゾートで使える優待があった!と思い出してうまく利用することができました。立地は最高で部屋から見る海が素晴らしいところでした。夜は角島の灯台までワゴン車で連れて行ってくれて幻想的な夜景を楽しめました。不便な場所ですが行ってみる価値はありますよ。
-
>>703,>>707
アドバイスありがとうございます。SBI証券に電話してみたところ、手続きが面倒なようでした。1万円程度ですし、お金が返ってきたらラッキーくらいの気持ちで放置しておこうと思います。 -
>>701
703で言っていたかとおもいますが、楽天証券では、最低330円手数料掛かります。第2回TOB価格の290円以下の取得価格であれば、放置していても、廃止になっても時間は掛かりますが、お金は戻ります。裁判所の決定価格で日本産業推進機構なので、踏み倒しはないでしょう。 -
ここの株を買ってから13〜14年ぐらいになるかと思うが1度も配当貰えなかった。
毎年貰っていた優待券は自分では1回だけ長門で使わせて頂きました。期限切れでゴミ箱に行ったのが2回、金券ショップに売ったのが1回、親戚や友達にあげたのが5〜6回、あとは覚えていない。
上場廃止となら必然的に優待廃止ですよね。鴨川に泊まってみたくて買った株ですが未だに実現できていない。リタイアしてからゆっくり使おうと思っていたけど残念。
1度は優待で鴨川に泊まってみたいが遠いし時間も無い。長門はもっと遠いしなぁ。。。
あと3年日ほど耐えて欲しかった。
せめて 手元にある優待券の期限を1年延長して貰えたらありがたいけどなぁ。 -
703
以前、確か40株だと思いましたが口座のある楽天証券に電話で相談したら、電話で売り注文引き受けます言われ、お願いしたことあります。
証券会社に確認すればわかります。 -
鴨川グランドホテルの株を40株だけ単元未満購入していた投資初心者です。もう単元未満で売ることができなくなっているので、この40株はあきらめるしかないのでしょうか?
-
700
決算書見れば明らか、紙くずにならなかっただけよかったと思います。
-
三日月に続いてここもか
-
695
経済産業省なんて、経営のけの字も知らない連中ですからね
-
693
鴨川本社の企業がまた一つなくなりますね。残念なことですが、資本主義は弱肉強食なので仕方ありません。
-
これまで鴨川グラにはお世話になりました。本日最後の1000株は289円で売れました。優待券なくなるのも寂しいけど非上場化では仕方ないですね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み