掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
23(最新)
lad***** 強く買いたい 4月10日 19:47
結果論だけどやはり買いだったね。
2000円で買えた方はおめでとう。 -
もう面倒だから優待用に500にした。
さすがにもう優待条件変更はしないと思いたい。 -
21
lad***** 強く買いたい 4月3日 12:08
みんなウナギ要らんのかな。
この暴落は買いじゃないの。 -
ワイはうなぎが欲しい
-
うなぎより配当金が欲しい
-
18
ワイ100株ホルダー。今日買うの忘れてた。
9月までに買い増すつもりだけど、べつに慌てる必要はないのかなぁ… -
優待のために買い増し
-
16
買い増しました
-
15
mei***** 様子見 3月28日 14:49
高いウナギ買った人多かったのでは・・・見送り正解だった
-
今日までありがとう、100株時代
-
13
100円くらい株価を上げるために、つまらないことをしたもんだ。
不信感しか無い -
うん、メールフォームから送らずメールでおききしたら
お返事いただいたわん -
優待はこの3月は100株、次の9月から200株。
-
メールフォーム使えない―――
-
前スレで今月はいいみたいなこと書いてありますね。
メルするけど。 -
これ3月は100でいいのかな?メールしたほうがいいかな。
-
> 今回の変更は、2025 年9月末から
と予告してくれたのは嬉しいところ。新設・親切 -
森林火災の影響は大丈夫?無いことを祈る
-
鰻養殖の99.9%以上が天然のシラスウナギに依存し、シラスウナギの不漁により、一匹仕入れるのに500-700円かかると言われています。天然資源に左右される以上、優待頻度の変更は仕方ないと思います。
ただ、今年はシラスウナギの漁獲が好調のようです。第三養鰻場の増設も終わり、最高のタイミングで増産できると思います。優待とともに養鰻の業績の寄与にも期待しています。餌のイワシも下落しているので、事業環境は良さそうです。東都水産のキャッシュインもあるので優待だけでなく、配当性向の設定による株主還元にも期待しています。 -
今回の優待発表では、さすがにそんなに上がらなかったな。どうせまた年に1回になるだろう。騙されないぞ
読み込みエラーが発生しました
再読み込み