-
-
保育士になるため勉強します宣言!
-
本日、保育士になるため通信講座の申し込用紙を郵便ポストについに入れました。来年の保育士試験にむけてがんばることを公言しま〜す!私は40代の主婦で、勉強などずっとしていなかったので頭に入るか心配ですが、チャレンジしてみます。保育士に興味を持っている方、勉強中の方、すでに保育士の方(幼稚園の先生も)どんどん書き込みお願いしま〜す。
-
-
■保育園落ちた日本死ね
-
■保育園落ちた日本死ね 「はてなダイアリー」より
何なんだよ日本。
一億総活躍社会じゃねーのかよ。
昨日見事に保育園落ちたわ。
どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。
子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?
何が少子化だよクソ。
子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。
不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。
オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。
エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。
有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。
どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。
ふざけんな日本。
保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。
保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。
国が子供産ませないでどうすんだよ。
金があれば子供産むってやつがゴマンといるんだから取り敢えず金出すか子供にかかる費用全てを無償にしろよ。
不倫したり賄賂受け取ったりウチワ作ってるやつ見繕って国会議員を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ。
まじいい加減にしろ日本。
-
-
0歳児を保育園に預けるためには
-
私は、もう今は3歳になる男の子の「じーじ」です。幸い孫は両親が希望する保育園に入園することが出来、すくすく育ってくれています。
これからお話しすることは、3年前の11月娘が入園の申し込みに役所に同行して出向いたときのことです。
第三希望までを記入して提出したところ、担当の女性とのやり取りです。
窓 「こんなに人気の保育園ばかり申し込まれるとはいれませんよ。」
娘 「人気がある、無いではなく通園できる所をおねがいします。」
窓 「これでは入れませんよ。」
娘 「それではどこへ申し込みすればはいれますか?」
窓 「それは分かりません。」
娘 「それなら、そのままでいいです。」
窓 「そうですか?」と不機嫌そうな顔
娘 「0歳児は入りやすいと聞いてますがどうですか?」
窓 「そうだと思います.」 娘 「それではうちの子供のように11月から3月に誕生した子はいつ申し込みすればいいでしょうか?」 窓 「皆さん、妊娠されるとすぐ相談にお見えになりますよ。」 娘 「そんなことみんな知ってますか?」
この時点で我慢が出来なくなって私が口を挟みました。 私 「おいおい!私も長年生きてるがそんな話は聞いたことがないが、どのように告知してくれているのか?あなたの言う皆さんとはどれだけの人数で、どんな職業の人なのか?こちらの勉強不足ならしょうがないが、説明してください。」 窓 「公報で11月に申し込みしてください。とおしらせしています。」 私 「0歳児は入園しやすいですから妊娠されたら早めに相談してください。と、分かり易く書いてますか?」
窓 「そんなことをしたら入りやすい人も入れなくなっちゃうじゃないですか!おじいちゃんには何を言ってもわかってもらえませんから。」
爺ちゃんプッツン!!「担当者かわれ!」
違う担当に代わってもらいました。
みんな必死に考えているのに
-
-
保育所って必要なんですか?
-
子供は母親が育てるのがイチバンです。他人に預けるのは勧められません。
優先順位が違うんじゃないですか?
私は「やや高齢」の男性ですが、収入が足りないのでしょうか?お金がなければ、貯金して貯めてから子供を作れ、と親から教えられてイマした。
この問題はいつも理解出来ません。どなたか教えてください。
-
-
現在の教育委員会だったら
-
私は元大阪市長の橋下氏と同意見
学校で起きている諸々の事(特に苛め)
校長や教頭等の天下り場所の教育委員会
学校に於いて何もない事が良いとされている
現在 諸問題を隠し伏せようとする傾向が見え見えに
私の赴任中は穏便に事を荒立てないで退職しようと
そんな風潮が有る気がしてならない 苛めや色んな問題が有って当たり前なのが義務教育学校 無い事の方が不思議、不自然 それらを真剣に話し合い仲介もし
良い方向へ導いて行くのが教育委員会ではないのか
二度目の退職金をもらうまでは穏便に済まそう
そんな教育員会なら要らない。
-
-
学べば学ぶほど、
-
何も知らないということが分かるようになる。
何も知らないと分かるようになるほど、もっと学びたくなる。
-
-
保育園は金儲けの場所でいいのか?
-
葛飾区西亀有に有る、どんぐり保育園(認可保育園)で園児の死亡した見たいですが、園のほうは
届出もせず、今だひどい環境で営業しているみたいですよ。
いいのかな?こんなんで
-
-
実践的な幼児指導法を学びたい
-
私はピアノの講師をしています。
今まで、小学生以上を指導する機会が多かったのですが、最近は4歳以上のお子さんの指導をするようになりました。
幼児を教えるに当たって、今までやっていたような指導法では無理だと思い教材研究など工夫し、幼児向きの指導法というのがわかってきつつあるという具合です。
ただ子供の習い事をする時の態度など、しつけ?生活指導?など先生としてどういう風に接して、指導していけばいいのかな。と考えるようになりました。
例えば「こんな風にしてみようか」と言ったときに、子供が自分のやりたいことをやったり、子供が騒がしくなって先生のお話を聞いてない時など。
正直習い事をする以前のお子さんもいます。その場合は保護者とお子さんが普段から接するときにそのような状況です。だからと言って「大きくなったら来てください。」というのも、教える側として放棄している気がして、諦めたくないという思いです。
以前、本気で怒って泣かせてしまったことがあるので、自分でも怒ることでまた子供をコントロールしたくないな。と思っています。
子供のしつけで良い書籍や情報などお持ちの方がいましたら、どうぞ教えてください。
-
-
幼児向けのお勧めアプリを教えてください
-
幼児向けのお勧めアプリを教えていただけると助かります。
3歳の子供がいます。いつもおもちゃで遊んでいますが、先日友人からipadをいただきました。幼児向け教育アプリを探しています。何かお勧めのものがあったら教えてください。
-
-
F市公立保育園のくそ対応
-
F市の公立保育園に子供を預けているが、突然の出張があり、いつもより15分早めに子供預けたいとお願いしたら・・・公務員保育士は何と言ったか!!
「対応しません」だってさー
理由は子供の体調が心配だからだって
15分早くなったって体調変わるか!適当な対応するなよ!
保育園は何のためにあるんだよ!
働きやすい世の中を作るんじゃなかったのかよ!
出張に行けず会社首になったらどーすんの?
接遇日本一とかうたっている自治体なのにその対応は何だよ。
どーしたら仕事と両立できるんだよ。
-
-
子供のご飯について
-
3才と5才の子供がいますが食事でほぼ毎日喧嘩してます
この年になれば自分でお箸やスプーンなど使って食べてほしい
出来なきゃ食べなくていいと妻に言ってしまいます。
ジャッジ願います。
-
-
アメリカで保育体験をする。
-
アメリカにて、働くには労働ビザの必要ですが、ビザ取得が非常に難しいのも
事実です。
そこで、一度アメリカロスアンゼルスで、英語生活を体験しながら、すいか幼稚園で保育
体験をしませんか?
通常月1000ドルを 月800ドルにてアメリカ生活を体験できます。
🔴保育士、幼稚園の免許を持ち、一年以上の保育経験のある方。
🔴研修期間は、3ヶ月のみ。
一ヶ月800ドル (費用に含まれているのは、アメリカンホストファミリー代、空港お迎え、お送り。)お食事はついていません。
🔴前金$380です。キャンセルの場合、前金の返金は致しません。
🔴保育体験は、11週間。
アメリカすいか幼稚園保育は、1日8時間。
週5日保育。
🔴2017年4月、7月、10月、2018年1月
のスタートで各一名づつ募集。
🔴アメリカ人家庭にステイ。
自炊出来る方。自転車の貸し出しがあり、マーケットにもお買い物に行けます。
明るく、ホームステイの方とも
コミュニケーションの努力をされる方。お部屋に引き込む事なく
門限夜10時を守れる方。
🔴小旅行は研修最後の週に可能です。
その場合は、幼稚園に許可を受けてホームステイの方にも伝える事。
🔴英会話を学ぶ機会が土曜日午後よりあります。
🔴毎週日曜日夜までに、アメリカ生活レポート、保育レポートをワード一枚分
提出。
🔴過去研修参加の先生方のレポートは、こちらから読んで頂けます。
http://ameblo.jp/suikausa/
🔴すいか幼稚園のホームページ http://www.suika-usa.com
🔴研修USAのホームページ http://www.kenshuusa.com
🔴すいか幼稚園の保育動画 https://youtu.be/LPl30foiJs4
🔴フェイスブック https://www.facebook.com/SuikaPreschool/
お問い合わせ、お申し込みは kumiko@suika-usa.com
までどうぞ。
-
-
私服幼稚園のスカート
-
年中女の子の母です。
年少から持ち上がりの先生に、度々服装のことで個別に注意されることがありました。「ポニーテールはちょっと、、、」スカートにレギンスだと着替えにくい。あいや、ひとりで着替えられるならいいですよ?」と。私は直接話されれば無視はできず、その都度なおしてきた次第です。そろそろひとりで着替えられるようになった年少の夏には、私にスカートはダメだと更に個別に注意したその日に、クラス全体に「スカートはなしでお願いします。」と話しました。
れなのに、周囲にはスカート姿がたくさん。数人のお母さんに、「ねぇ、個別に注意されなかった?」と尋ねると、「え、言われてないよ。それにみんなはいてるからいいのかなと思って。」と、さほど気にしていない様子。
なぜ私ばかり何度も言われるのだろうと嫌な気分になっています。娘にも大分我慢させているので、緩めてあげたい気持ちもあります。
年中になった今、年少年長ともスカート姿はかなりいますし、幼稚園全体でなんとかしようとしている雰囲気は見られません。
私の幼稚園時代はスカートでしたし、あまり不便に感じませんでした。
今の幼稚園で全体のきまりとして取り組むなら協力しようとは思いますが、言いやすそうな人にだけ注意するのは不信に思うし、ただでさえ自信のない娘がつまらなそうにしているのもよくないと思います。
頭の整理ができなくなりました。
これは担任に話して分かってもらえる内容なのか、園に言うほどのことなのか。
それとも私が守るべきルールなのか。
よろしくお願いします。
-
-
Brain struggle
-
Brain struggle
-
-
-
ベテラン保育士による虐待が存在
-
元保育士としてあまり言いたいことではありませんが
ベテラン保育士による虐待が存在するのは事実。表に出てくるのは氷山の一角。
わたしは4か所の保育園で働きそのうち2か所でベテラン保育士による虐待がありました。最初の保育園はとても愛情のあるいい保育園でしたが、ほかの2か所ではベテラン保育士による虐待が日常のように行われていました。ベテラン保育士がやるのでそこでは暗黙の了解。虐待は話ができない1歳児への虐待が多い。子どもは話せないから泣き叫ぶだけ。その保育士は親のまえではいい保育士。㈱テンダーラビング???-??住吉保育園ではベテラン保育士が子どもを寝かしつけるのに両足で押し付けて笑顔で?乱暴なことをしていました。保育園はそういうのを隠したがる。これでは親も安心して子どもを預けられない。虐待は絶対に許さない!!!
-
-
【裏技】待機児童問題 子供を奇跡的に保育園に入園させた方法
-
https://youtu.be/PsRuq9rMGuw
-
-
しつけと体罰についておききします
-
現役の保育士です。しつけと体罰についてお聞きします。石原慎太郎、東京都知事がしつけには体罰が必要との記事がありました。私が発達心理学の講習をうけたときの講師の先生は「なになにしてはだめ、いけません」の言葉は子供の生死にかかわる時以外は使わないようにしなさいとおっしゃっておられましたが私には違和感が残りました。子供がしてはいけないことをしたときにお尻をたたいたり手をたたいたりするのも体罰と言いますが話せばわかるのでしょうか。私はその程度は必要と考えますが皆さんの意見をお聞きしたいのですが。、
-
-
サービス残業ばっかり...
-
会議や研修でサービス残業ばっかり。
保育士の善意につけ込んでるよね。
昔は通ったかもしれないけど、今は時代が違います。
休日に自費で強制研修って... 私にも家庭があります。 子供もいます。
迎えが遅くなるお母さんたちは、中には当たり前の顔してくる事も。
そりゃ、仕事してて遅れるのは我慢するけど、パチンコやってて遅れるのはどぉ? 子供が可哀想。 。。
そんな親に限ってちょっとした事で直ぐにクレーム。 こっちがクレームしたいよ。 保育士も給料が良ければ我慢できるけど、サービス業と勘違いしている親多いよね。
-
-
男でも女でもない 第3の性に属する人達
-
フェイスブックは、米国のユーザープロフィルの性別欄に選択肢を追加して、「男性(Male)」「女性(Female)」以外の性別も選択できるようになったと発表した。
-
-
保育園でシラミ流行
-
甲府市南西保育園でシラミ流行で園児 頭がかゆいボロボロ齧る
園内にシラミ汁が飛散しています 保育園側は何も言わずそのまま園児預かる
母親から苦情殺到?
-
-
幼稚園から愛国教育が必要であります。
-
大阪にある塚本幼稚園ような、教育勅語を使った素晴らしい愛国教育こそ
大和民族の小国民にはふさわしい教育であります。
http://www.tukamotoyouchien.ed.jp/
-
-
幼児教育に、知っていると、知らぬとでは、大違い。赤ちゃんから始まります。
-
『愛が、この素晴らしい世界を創った』と入力し、読んでみましょう。
参考になりますよ。
-
-
ひらがなを覚えてほしい!
-
3歳になる息子がまだひらがなを読めません。
最近は機嫌が悪いときなどに見せる動画に↓をみせて、ひらがなを勉強してもらってます(^^)
同じくらいの年のお子さんをお持ちの方にお勧めです!
http://www.youtube.com/watch?v=ETeFxdQm_Yc
-
-
課外活動
-
課外活動で公共施設の利用の在り方について
先日(昭和の日)、横浜市旭区のこども自然公園に行きました。
幼稚園の課外活動があり駐車場や広場が混乱しておりました。公園の職員に聞くと、幼稚園からの連絡もなかったそうです。こういった課外活動に事前に連絡もなく、また100家族以上が自家用車で活動して駐車場を占有する課外活動についてどう考えますか?あまりにも無計画かつ自己中心的な課外活動とかんじるのですが?
-
-
短い童話を書きました。『ボクと五人の友だち』
-
『ボクと五人の友だち』
ボクはびょうきみたい
まわりがわかるようになった
にさいのときからずうっと
びょういんのちいさなへやから
でられないんだ
でもだいじょうぶだよ
ボクにはともだちがいるんだ
みんなよんさいとしうえの
おにいさんたちなんだ
おちついてるふりしてるあっついアト
みんなからだいすきっていわれるパット
すごくやさしいけどうそつきのバル
しんぱいしょうでおせっかいやきのラッド
ひにくやさんできびしいアズ
いつもひとがいないときはにぎやか
とてもたのしくてたいくつしないよ
でもすごくこわいんだ
いつまでこうしていられるのかな
ぼくは、はちがつ、はちにちうまれ
もうすぐ、はっさいだから
-
-
皆様のご意見をお聞かせください
-
裸教育をどう思いますか?
私は幼稚園の教諭をしている男です。
私が勤めている幼稚園では、「裸教育」と言って園児を上半身裸で活動させる教育を実践しています。実は「男だから」という理由で私も上半身裸にジョギングパンツという格好で仕事をさせられています。ちなみにうちの幼稚園で男の職員は私だけで、当然園児と一緒に裸の職員は私だけです。
夏は直射日光をまともに浴びて暑いというよりも痛いですし、冬はとにかく寒くて、最初のうちはまるで拷問だと思いました。また、女性の先生達は季節に応じた普通の服装をしており「何で自分だけ」という思いもありました。
皆さんにお聞きしますが、幼稚園や保育園の裸教育をどう思いますか?率直なご意見をお聞きしたくて今回書き込みを致しました。よろしくお願い致します。
-
-
あだなる想い
-
伝えよう 自分の心
のこそう 本当の自分
届けよう 愛する人へ
心の扉を開けてみる
-
-
足立区の公立保育園ではお昼寝がなくなり子供は大変です。
-
この9月から公立のN保育園では、年中と年長の子供たちはお昼寝はなくなりました。
詳細な理由は直接聞いていませんが、、、入学に向けての準備、、、とも聞いています。
今のところ保護者が希望すれば、昼寝もさせてもらえるらしいのですが、集団が出来上がっている状況下では一人だけ希望することは、親も子供も勇気が要ります。
年中児では3月生まれの子はまだ4才で成長の時期としては昼寝は必要な時期だと思います。
帰ってきて歯を食いしばって起きている現状です。
皆さんのご意見をお寄せください。
-
-
岩手県花巻市で、保育園の行事で5歳児が、川に流された
-
川下り中、いかだが転覆し投げ出された園児が死亡した
いかだは、タイヤチュウブデ作った
-
-
学園祭・小学校/幼稚園/保育園バザーなど協賛いたします!
-
私は某化粧品および雑貨輸入卸業に勤めるものです。
弊社商品の滞留品にはなりますが、女性向けつけまつげや化粧品、女子、お子様向けファンシー雑貨、クラフト雑貨などの在庫を、ご提供させていただきたいと思います。
既に大学学園祭でのご協賛など決まり始めておりますが、まだご提供可能です。
数千から数万単位でのご提供が可能となりますので、ご興味のある方メッセージをください。
商品のご提供は無償とさせていただきますが、ご提供品は弊社物流倉庫(茨城県)まで引き取りにお越しいただくか、送料のみご負担いただきます。
詳細等はここにメッセージをいただければ、弊社営業部より折り返しご連絡させていただきます。
-
-
すうじを覚える
-
数字のお勉強用動画を紹介します!
男の子の声が可愛い(*^^*)
https://www.youtube.com/watch?v=Hel54F4HubE
-
-
我が、母校-幼稚園編-
-
目黒区柿の木坂に慶応大付属 私立柿の木坂幼稚園 どうなっているかご存知の方、
ご一報ください。
-
-
第1子→幼稚園、第2子→保育園と通わせることは可能でしょうか?
-
第1子→幼稚園、第2子→保育園と通わせることは可能でしょうか?
長文乱文で少々読みにくいこともあるかもしれませんが、失礼いたします。
現在育児勤務にて在職中の者です。
第一子の長男は 1歳のころから認可保育園に入所しており、現在3歳(年少)です。
今、第二子を妊娠しており、10月から産休に入り、1年の育児休暇ののち復職予定です。
そこで、質問なのですが、長男は年中から預かり保育もフルに使って幼稚園、下の子は1歳から保育園、という方法をとってみえる方っていらっしゃるのでしょうか?
私は自分自身が幼稚園出身だったこともあり、また姪っ子が現在幼稚園に通ってますが 字が書けるどころか 名前は漢字で書くわ かるた 百人一首 九九 英語 水泳・・すごいですね。さすが教育メイン・・と思いまして。
保育園は1歳から通ってますから、もうみんな兄弟みたいで 毎日泥だらけでそれはそれで楽しそうですが 保育園から帰って来て クッタクタの長男に 例えば自分が読み書きを教える・・と思うととっても大変だなあと思います(本当はとても大切なことだとは思いますが・・)
職場はずっと働いて見える女性社員の方が多く、「自分はしんどいかもしれないけど、可能なら 幼稚園に行かせた方がいいよー(教育面で)。」 と言われます。ただ、そういいつつ、みなさん保育園に通わせていましたが。
ご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。
よろしくお願いいたします。