ここから本文です
温故知新
投稿一覧に戻る

温故知新の掲示板

>>92052

「登録建築家になるには、一級建築士免許を取得後、設計監理業務として統括的立場を含み5年以上の実務経験です。」
とありますので建築家は建築士よりも格上です。

https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160004548/30c1e6962e69b54b3f41790563b91964/1/111773

しかも旭ヶ丘高校卒業の設定になっている姐さんは普通科高校卒なので1級建築士の受験資格を満たしていません。

一級建築士試験の受験資格は、建築士法第14条において、建築に関する学歴又は資格等により定められています。



建築に関する学歴又は資格等
大学、短期大学、高等専門学校、専修学校等において指定科目を修めて卒業した者
二級建築士
建築設備士
その他国土交通大臣が特に認める者(外国大学を卒業した者等)


https://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/contents/06/index.aspx

建築家は民間資格
建築家には国家資格はありませんが、「社団法人日本建築家協会」が主宰する民間資格で、登録建築家制度というものがあります。

登録建築家制度は、建築家のレベルを担保し、依頼者が一定以上の品質のプロフェッショナルサービスを受けられることを目的に作られ、実務訓練制度、認定登録制度、継続教育制度、登録更新制度を備えています。

登録建築家になるには、一級建築士免許を取得後、設計監理業務として統括的立場を含み5年以上の実務経験です。

また、必要な法定講習を修了しており、倫理性や建築や都市の文化的水準を高める資質・能力を有すると判断されるなどの条件を満たす必要もあります。


建築士は国家資格
建築士は国家資格であり、一級建築士、二級建築士、木造建築士の3種類があります。

一級建築士は国土交通大臣、二級建築士・木造建築士は都道府県知事の認可を受けている資格です。

建築家は、設計、施工監理等を担う人の総称としても使われるのに対し、建築士は、建築士試験に合格し、建築士登録を行った人のみ、建築士を名乗ることができます。